日差しがあると、暖かく感じます。レンズ AF-S 24-85mm
江の島と 富士と湘南 三点セット
数年前に初日の出を江ノ島で迎えたことがありましたが、その後、江ノ島の裏から見た富士山の大きさに驚かされた記憶があります。場所を少し変えるだけでこんないい風景になるんですね。春になる前に行ってみようかな・・・
江ノ島の向こう側で、富士山を見たことはありますが江ノ島も構図に入れては撮った事も 見たこともありませんが 透明度が高く、彼方の富士山がクッキリ見事な眺めです~。今日は太平洋側は 空気が澄んでいたみたいですね。
DawnRampさん、ここに来られる時は『富士山ライブカメラ』で、雲がかかっていないことを確認されるのがいいです。ペン太さん、冬は湿度が低いことも、風景撮影にはいいですね。
鎌倉Mさん、こんばんは。青い空と湘南の海、やっぱり富士山が入ると絵になりますね。あれっ、良く見たらサーフィンをされていますか?冬とはいっても湘南らしい光景ですね。
鎌倉Mさん、今晩は。 江ノ島から見る富士山は、流石に美しいですね。青い海の向こうの富士山は絵になります。
Ekioさん、今日は弱風で波も小さかったのですが、サーファが海に出ていました。oazさん、ここは撮影スポットになっていて富士山がきれいに見える時は、人が集まります。
快晴の空、江ノ島の海に、富士山とは、絶景、気持ち良いですね。
かっこいいですね!やっぱり富士山は日本の象徴ですね。京都奈良に縁があるので、日本らしいものはかなり網羅してるように思ってしまいがちですが、日本でいちばん日本らしいものは残念ながら京都や奈良からは見えません・・・
Booth-Kさん、昨日は、少し暖かさを感じる一日でした。春はもう少し先ですが。スカイハイさん、『日本らしいものは何か』・・・一言では、言えませんね。日本の各地の特色が作り上げているもの・・・? 難しいですね。
戻る