1 ママくん 2005/8/26 00:03 閃光が!水滴の表面にできない。光があるのはわかるでしょう?光が水をすりぬけて、はっぱに写ってる。位置がいかんのだろうな。それはわかるんだが・・・・どう動いたら水滴の表面にきらーんをかすめられるのやら。。。これ、季節はずれのデンドロファレノプシスの一種。なぜか8月に蘭咲く。
閃光が!水滴の表面にできない。光があるのはわかるでしょう?光が水をすりぬけて、はっぱに写ってる。位置がいかんのだろうな。それはわかるんだが・・・・どう動いたら水滴の表面にきらーんをかすめられるのやら。。。これ、季節はずれのデンドロファレノプシスの一種。なぜか8月に蘭咲く。
2 へい柔道 2005/8/26 13:51 Leeway男爵ー!男爵〜ぅ。お弟子がーっ!!
Leeway男爵ー!男爵〜ぅ。お弟子がーっ!!
3 Leeway男爵 2005/8/27 01:36 こんばんわ〜〜。 ママくん お弟子さんになっちゃったの?。閃光挑戦!!。難しいなぁ〜〜。確かに閃光期待の水滴が あ る の で す がぁ〜。この角度 いや 葉の上の この位置はでは 出ないでしょうね。宙ずりのものを選んでください。今にも落っこちそうなものですね。 花の下側にあれば期待できますよぉ〜〜。
こんばんわ〜〜。 ママくん お弟子さんになっちゃったの?。閃光挑戦!!。難しいなぁ〜〜。確かに閃光期待の水滴が あ る の で す がぁ〜。この角度 いや 葉の上の この位置はでは 出ないでしょうね。宙ずりのものを選んでください。今にも落っこちそうなものですね。 花の下側にあれば期待できますよぉ〜〜。
4 ママくん 2005/8/27 21:49 はい、ちょっとわかりました。ってか、そっか。ぶら下がってるのでないとダメなのね。んで、例の第一とか第二象現の話ですが・・・。んっと、、、三次元的にこっちから向こうを向いている状態で右斜め上前方もしくは左斜め上前方に太陽があればよいのでしょうか?その太陽が水滴に写る位置を輪郭ぎりぎりのところに持ってくるように自分が角度を変えればいいのでしょうか?そんなんだと思うんだけどな〜。おっこちそうな水滴でチャレンジしてみます。
はい、ちょっとわかりました。ってか、そっか。ぶら下がってるのでないとダメなのね。んで、例の第一とか第二象現の話ですが・・・。んっと、、、三次元的にこっちから向こうを向いている状態で右斜め上前方もしくは左斜め上前方に太陽があればよいのでしょうか?その太陽が水滴に写る位置を輪郭ぎりぎりのところに持ってくるように自分が角度を変えればいいのでしょうか?そんなんだと思うんだけどな〜。おっこちそうな水滴でチャレンジしてみます。
戻る