ダイサギの日常
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (1,016KB)
撮影日時 2015-02-12 13:42:47 +0900

1   stone   2015/2/16 06:01

寒くても平気な顔して魚獲り。
大きな体で静かに動いて素早くgetしました。
(ダイサギとチュウサギの見分けが曖昧...です)

2   花鳥風月   2015/2/16 06:55

白鷺の 川に生えたる 黒い脚

3   エゾメバル   2015/2/16 09:36

この川には餌になる小魚がたくさんいるのですね。渓流釣もできそうに見えますが・・・
魚を捉えた瞬間ピッタリ決まりました。データを見るとss1/1024で切ると、魚の動きもほぼ止まって見えますね。

4   oaz   2015/2/16 07:20

stoneさん、お早う御座います。
 足が黒いのでチュウダイサギかと思います。
ダイサギは巨大?で一年を通して足も黄色くてがぱっと大きいです。
でも、ダイサギは個体数が少なくて滅多に見られません。

5   調布のみ   2015/2/16 10:36

口角からしてダイサギ、oazさんが言われるように脚が黒いので亜種チュウダイサギのように思いますが、
今の時期に見られるのは珍しいかと・・・
http://contents.birdworld.jp/illustrated/sequence/ta/daisagi/index.htm
http://www.cec-web.co.jp/column/bird/bird46.html

6   stone   2015/2/16 13:21

こんにちは

花鳥風月さん、久々にでっかいサギを見ました。
一ヶ月ぶりくらいかな~と漠然と思います^^;写真整理すれば分かるかと思いますが...

oazさん、ダイサギ、チュウサギ、調べてみると口角以外に頭の形も違うようで、ここで見る大きいのは顔だけ見るとダイサギと思えます。
ただ...大も中も夏は嘴が黒になるそうですが、ここのは年中黄色なんです、不思議です。
昨年は何時黒になるのかなと初夏からずっと待っていました。黒くちばしをそれまでも見た記憶が無かったので(笑)
結果、黒い嘴は現れませんでした。

エゾメバルさん、淀川に流れ込む淀の支流の河口付近、淀川まで20mくらいでしょうか^^
小魚はたくさんいます。橋の上から見えるくらいです。釣り人もいますが...
河口付近(もう淀川に)では釣れますがここでは釣れているのを見たことがありません。タモ(網)で捕ったほうが早いです、面白いし。
ドンコ、タナゴ、モロコ、ハス、ワタカ、オイカワ、とか鯉も獲れます。フナが少ないです。もちろんブルーギルやブラックバスもいるみたいです。時にナマズも見かけます。

調布のみさん、ご紹介ありがとうございます。
このサギ、とてもデカイですアオより大きく見えます。
いつも黒い足、年中黄色い嘴、バストアップはダイサギにしか思えない感じです、でも夏も黄色い嘴です(先だけ黒ずむ感じでしょうか中みたいに?)。

7   調布のみ   2015/2/16 15:57

>アオより大きく見えます
だとすると亜種ダイダイサギかな?悩ましいですね~。

8   調布のみ   2015/2/16 16:29

失礼しました。ミスプリです。
亜種ダイダイサギ→亜種オオダイサギです。

9   調布のみ   2015/2/16 16:39

夏でも黄色い嘴のものもいるようですね~。
http://contents.birdworld.jp/illustrated/sequence/o/oodaisagi/index.htm

10   stone   2015/2/16 18:16

調布のみさん、ありがとうございます。
ここでは嘴の黒いのは、コサギしかいないようです。
ダイサギと思っていたのは亜種の大ダイサギですか^^
複数羽いることも時々ありますが大抵二羽か単独です。
黒嘴はいまだ見たことがなく、同じサギがやって来ているのかもしれないのですね^^他のだと黒嘴が登場するだろうし...愛着が沸いてきますね~
いつもの「ふたりかも」も渡りのマガモから離れて、愛嬌振りまいていますし。

お天気の好かった今朝、いろいろな野鳥を見ることできました。
短時間にえらく沢山撮っていて、整理・編集が大変そうです(笑)

11   Ekio   2015/2/16 21:41

stoneさん、こんばんは。
鷺にも「大中小」があるのですね(^^ゞ
もちろんサイズだけで判別は出来ないのでしょうね。
川の上を何やら探しながら歩いているように見えますが、臨場感がありますね。

12   stone   2015/2/18 09:11

Ekioさん、おはようございます
大中に間のサイズのがいるようで、ダイの中にも亜種がいるとのこと^^
同じ種でも個体差の大小もきっとあるでしょうし。
ちゃんと表記できるようになるのは何時のことやら....^^;
>何やら探しながら
サムネだけ見るとそう見えますね^^ちっこい魚を獲ったところですー。

戻る