当日は曇り空だったので陰影が出にくくて苦労しました。この場所の撮影は歩道橋の上から、皆さん電車が通るタイミングを今か今かと待ちながらの撮影です。西武線と言えば「黄色い電車」が一番絵になりますが、最近はアルミ車の銀色が増えています。この場所も「開かずの踏切」対策ということで、線路の地下化工事が進んでおり東京オリンピックのころには過去帳入りとなりそうです。NOCTICRON 42.5mm F1.2
踏切や 揚がる暫しの 花見かな
Ekioさん、お早う御座います。 豊かな花びらの見事な桜のしたを黄色い電車が・・。都会地ならではの美しい景色ですね。
いやはや満開と言うに相応しい花模様。やはり主役は桜、電車にも車にも提灯にも負けてませんね。
Ekioさん西武沿線の住人なのに、こういう場所があるとは知りませんでした。今週末行ってみようと思います。まだ咲き残っていてくれることを祈りつつ。
ついに電車を捉えましたか、明るいというか、賑やかというか、楽しくなるような作品です。
masaさん、ありがとうございます。冒頭にも書きましたが、この場所は数年後に線路が地下に入ってしまうのでぜひ行ってみてください。今週末は天気次第ですかね。エゾメバルさん、ありがとうございます。今年は急に花が開き始め、見事な風景になってくれたようです。
花鳥風月さん、ありがとうございます。踏切ならではの花見風景でした。oazさん、ありがとうございます。桜の花との愛称の良い「黄色い電車」狙いで待ってみました。MacもG3さん、ありがとうございます。「桜まつり」らしいピンクの提灯、良いアクセントになってくれました。
戻る