雑草の中に。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,281KB)
撮影日時 2015-04-02 14:36:02 +0900

1   oaz   2015/4/3 06:07

 村の奥の猪(イノブタの野生化したもの)の出没する畑に咲いたスミレです。
そのまま撮ると青紫に写りますので紫を美しくする撮り方をしています。

2   MacもG3   2015/4/3 06:46

おはようございます。
昔のキャノンのコンデジは紫が青に写ってましたが、
同じような現象でしょうか?
こちらのお写真は奇麗な紫ですね。

3   masa   2015/4/3 07:37

野スミレにはたくさんの種類があるので断定的には言えませんが、「コスミレ」のようですね。
艶やかなパンジーとは対極的な野生の健気さを感じます。

4   oaz   2015/4/3 07:39

MacもG3さん、お早う御座います。
 はい、キャノンでも、ニコンでも、SONYでも、普通に撮りますと紫は青紫にしか写りません。
PENTAX のデジイチのJPG撮りだけが(RAWは画像処理で変わります)デジイチが自分で紫色の花と判断して紫を強くする操作をJPGのプログラムがやっている可能性が強いです。

5   oaz   2015/4/3 07:42

masaさん、お早う御座います。
 猪の出没する耕作しいてない畑のアチラコチラに自生しています。
綺麗なものを探して撮りました。

6   エゾメバル   2015/4/3 17:26

ペンタックスK20Dがあるので、スミレの時期になったら試してみます。
スミレもこちらでは春を告げる花の一つです。花で一番早く咲くのが、こちらでは「福寿草」次に「エゾエンゴサク」その後はスミレや、オオバナノエンレイソウ、エゾノリュウキンカ、カタクリ、ニリンソウなどが一斉に咲き始めます。

7   oaz   2015/4/3 18:29

エゾメバルさん、今日は。
 殆どRAW撮りしますが、スミレやカタクリの花をJPG撮りすると綺麗な紫色に撮れるのに
RAW撮りしますと青紫色に撮れますのでRAWであれこれやっていて気がつきました。
古いフイルムカメラの会社なので色々テクニックがありますね。
手持ちのデジイチでは、*ist DS2、K10D, K100D等がそうですね。
K-5の画像に関しては、高画素なので使うレンズを選ぶので?です、詳しく判断がつきにくいです。

8   Ekio   2015/4/4 08:50

oazさん、おはようございます。
自分が使っているオリンパスのカメラも紫の色味は世代によって、随分変わります。
古い世代では、特に日が陰った場面で青味が強くて、まるで別の花のように写ってしまいました。
「すみれ色」という名前に相応しい色合いになりましたね。

9   oaz   2015/4/4 13:15

Ekioさん、今日は。
 センサーの大きさを上げずに単に画素数を上げても少しなら良いですがこれだけ高画素になりますと難しいですね。
特に赤の発色が弱い様子ですね。

戻る