こういう構図いいですね!この花で前ボケか!勉強になります!
これを撮るときはピクニックシートが必要になりますね。
(‾▽‾)b グッ!これ好き〜♪
これもホフク前進体勢でした。ロシアンパンケーキにta92さんに教えていただいた自作フード付けて撮りました。効果あったかも。
E-330なら匍匐前進せずに済むのでしょうが・・・、しかし花の青が鮮やかですね。
E-300って、こんなに青く写るんですか。見た目の華やかな青さそのものですね。前ボケ、後ろボケと、計算した上でのアングル。素敵ですね。でも、このアングルに決まるまで、地面の上でのたうち回っている姿が想像されます。ご苦労様でした。
コントラスト、彩度などの設定は全部真ん中です。ただ、出たままでなく、ピカサ自動コントラスト調整してます。まぁ、そんなには元と変わりませんが。かなり無理な体勢で『なんちゃってE330』って感じで撮ってました。前ボケ、後ボケ、アングル、今回は自分の中では成功です!
早速使ってますね。^^私の思いつきが役に立ってウレシイです。濃い前ボケがインダスターらしさをかもしだしてますね。もともとの発色がいいから中間リングも結構相性いいでしょ?^^;
近代インターナショナルが後付け用に出すようですよ。以前、コンタックスのオプションにあって全然売れなかったそうですが、当時はまだ「時代に早すぎ」だったんでしょうね。
ta92さん早速使ってみました。良いですねぇ。効果ありますよ!濃い色でますよ。志茂金武さんインダスター50用だと、他のレンズに使えないので専用になっちゃいますね、儲かるのかなぁ?ジョバンニさんこの前ボケは根性いりましたよ。ほとんど横向きで寝てる状態です。
小山卓治ファンさんはじめ皆さんのイヌフグリ写真を見て、ようやく先日、イヌフグリの何たるかを知りました(遅いっての)。あんな小さいのを撮ってたんですか〜?そんでもって、これだけ寄って、これだけ綺麗な青を描写するなんて、スゴい。しかも、背景が暗めなのに、主役が凛と浮き立っている!自分も先日、つくしを撮るのに匍匐前進したのでありますが、これからは小山卓治ファン軍曹を見習って、どんどんホフクる覚悟であります!
Hiroshiさん、ママくん、マフィンマンさん、ありがとうございます。昨年の春、まだマクロを知らない頃、ああいう体勢で撮ってる人を見かけたとき、ちょっとヤバイ人なのかと思いました。
戻る