大沢崩れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (1,392KB)
撮影日時 2013-02-25 10:06:01 +0900

1   甲斐   2015/7/5 07:10

 現在も、1日あたり10トン積みの大型ダンプカー28台分に相当する275tの崩壊を続ける、富士山の真西面側にある大沢川の大規模な侵食谷。

 富士山は、赤焼けや凄い雲が無くても、このダイナミックな自然現象だけを見ても絵になる。
 日本一高くて凄い山です。(^^)

2   甲斐   2015/7/5 07:17

 これの元画像だと、石や雪が崩れ落ちているのが分かるが、ここまでサイズを縮小すると分かりにくいですね。
_(._.)_

3   一耕人   2015/7/5 13:30

大沢崩れ。以前行った時に撮りました。近場の農場まで入りドアップで撮ってきました。ちゅうことはあの写真にも崩れ落ちている岩が写っていたのかもしれませんね。
探してみましょ^^

4   Ralick   2015/7/5 13:51

こんにちは。
大沢崩れですか。
何かで読んだ気がするのですが、目にするには初めてです。
今もそんなに凄い量が崩壊しているとは。。
自然の力を見せつけられました。

5   甲斐   2015/7/5 16:31

一耕人さん
 たぶん、これも同じ様な所から撮っていると思いますよ? (^^ゞ

Ralickさん
 ほんと、自然の力って凄いもんですよね。

6   kusanagi   2015/7/5 21:10

これは迫力の写真を見せてもらいました。
ここまで大きく写っている大沢崩れを見たのは初めてのような。(^^;
崩れというよりも立派な谷なんですね。
大きさのスケールがいまいちピンと来ませんが、積雪の下部分は
樹木があるような気がします。その樹木の小ささからすると、谷の規模
はとてつもなく大きいようです。
雨が降れば、ここに川が流れるということになるのでしょうか。

7   甲斐   2015/7/6 00:24

kusanagi さん
 どうも有難うございます。
 大沢崩れはデカイ デカイ 
今にもひび割れてマグマが出てくるんしゃ? と想像させるほど。

8   甲斐   2015/7/6 00:25

またやっちゃった

出てくるんしゃ ×
出てくるんじゃ 〇

戻る