台風一過の天の川等を期待して、乗鞍に行ってみましたが、残念ながら雨。澄んだ水流を撮りたかったんですが、濁流となってしまいました。三脚は立てられる場所じゃなかったので手持ち、ちょっと振れてます。雨の状況を調べたら、この辺りだけが降っているみたいで、酷い土砂降りになり午前2時位まで粘りましたが諦めて降りたら、松本の方は星が出ていました。外したぁ(^_^;)
まさに怒涛、すごい迫力ですが、これを撮ってる方の身が心配になってしまいます。投稿できてるってことは無事だったに違いないのですが。。。
Booth-Kさん、おはようございます。台風一過ということで水量が凄いですね。煙るミストを浴びても撮影かと思いますが、K-3のタフネスさ(レンズを含めて)の賜物ですね。
濁流大好きです。このssで、この低い位置で手持ち撮影とはすごいですね。星の撮影は外しましたが、雨の風景の撮影はあまりない機会、大変ながら、良いものが撮れたのではないですか?
Booth-Kさん、今日は。 すごい迫力の濁流の流れですね。この様な流れの中で良く手持ちでとられたものですね。感心致します。
自然相手だと何が起こるかわからないし偶然の光景に出会ったりとそれが楽しいんですよね。土砂降り後の光景迫力あります。
皆様、コメントありがとうございます。小雨の中、岩が滑るのでゆっくり慎重に。ここで落ちて30m流されると、落差40mの滝が待ってますので・・・。レンズはHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR、ボディも含め、とりあえず少しくらい濡れても大丈夫かなと、精神的にはだいぶ楽ですね。結構暗く、NDなしで十分でした。
台風直後の自然風景の中の水流は、見たことがないです。間近で見たらすごい迫力、そんな雰囲気が出ています。
戻る