そろそろ淀の川原にも姿が見られる頃になりました。時々井戸端会議をいているのかな?という雰囲気に群れ集まっていたりして可愛らしいシジミチョウです。以前、なつっこいのが一ついて、指に留まったりしてくれました。暢気なのがまたいないかなと野を回ります。
もうウラナミシジミが現れましたか! 関東地方ではまだです。生まれたばかりの無垢な姿、踏ん張る脚とピンと立った触角、そして円な目、素晴らしい生命感ですね。朝の斜光がいい色を創り出して、いつまで眺めても飽きません。
小さい体に美しいデザインですね。波目模様が名前の由来であることがよくわかります。
こんにちはあの^^ごめんなさい。これも昨年のショットです。夏の写真整理をしていたら、まだ未編集のものがたくさんありましたので貼ってみました。そろそろ舞ってるかなーと。可愛らしくて大好きなシジミチョウです。指に乗りてくてく歩くときの柔らかさ軽さ、小さな命がここにあると感動しました。
戻る