こんにちはずいぶ 柱が開いて見えます ハ)。
岩井温泉の愛宕さんです。
電飾の 鳥居の山に 闇の来る
花鳥風月さん、お早う御座います。 7月26日頃から愛宕さんに灯ります。愛宕さん信仰の名残でしょうか。今は信仰というよりも太古からの慣わしとして残っている色彩が強いです。
Suzumeさん、お早う御座います。 電柱はいろいろな用途のものが複数存在しますのでね。電柱の無いすっきりした景色にならないものかと思います・・。
こんにちは oazさんまつたく 町中を映すと必ず 電柱がはいつてしまいますねどしても 邪魔な時 パワーポイントなどで 消します。
Suzumeさん、今日は。 電柱を消せるのですか、良いですね。何処をとっても水田地帯は、農道が出来るより真っ先に電柱が立ちます。電力会社は賢いので先に手を打ってあるようです。
戻る