先日から2枚ほど写真を投稿した小さな町ですが、目的はこのガーデンでした。花の写真は、上手な方がたくさんいらっしゃって出しにくいので、風景写真を出しています。向こうのお城は、1120に建てられたものだそうです。ガーデンは、1758年に造られ、当時はお城の持ち主に野菜や果物を提供していたそうです。お城は遺跡になってしまいましたが、ガーデンは今でも現役でやっています。Helmsley CastleとHelmsley Walled GardenEnsinor MC Auto 1:2.8 24mm Macro
コスモスや 城の主は 今は無し
スカイハイさん、お早うございます。 お城を背景に花畑のコスモス?が美しいです。
季節は北海道に近いですね。こちらもコスモスが今満開です。蕾の向こうに年配の女性が写っていますが、意識されたのですか?背景が古いお城と言うのは、やはりイングランドですね。
日本でも、そして海の彼方のイギリスでもコスモスが咲き出しましたか~。 いよいよ秋到来ですね。背景の、お城がなんだか渋くてカッコいいです。(カッコはいいですが お城の遺跡=廃墟 夜な夜な・・・^^;)
訂正: 遺跡と 廃墟 全く異なりますね。 でもやっぱり夜は怖そうです・・・
みなさん、コメントありがとうございます。水をさすようで申し訳ないですが、コスモスは6月頃からちらほら見ました。こちらは暑い夏というものがないので、春の花が秋まで咲いたり、秋の花が春から咲いたりしています。うちの庭の紫陽花は今も満開のままですしwwお城は、イングランドでもウェールズやスコットランドとの国境に近いところに多いようです。軍事的な拠点として重要だったからだと思います。遺跡と廃墟は、見方が違うだけでまあ同じでしょうね。ただ廃墟を遺跡と言い直すのはいいですが、逆は場合によっては失礼になったりしそうですけどね。
戻る