御湯神社!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (776KB)
撮影日時 2015-10-05 08:29:00 +0900

1   oaz   2015/10/6 14:45

久しぶりに秋の元岩井小学校跡です。
とても古い時代の古墳などの跡地に建てられていたらしいです。
手前がもと小学校跡地(向かって右)と運動場(向かって左)です。
向こう正面が御湯神社の鳥居と上り口です。

2   ペン太   2015/10/6 18:28

古墳の上に小学校建てたんですか~。
 古の方々が子供達を見守ってくれていたかもですね。

その小学校も廃校・・・・時間の流れは刹那です。

3   oaz   2015/10/6 19:05

ペン太さん、今晩は。
 はい、昭和の27年頃は墳墓時代などのとても古い古墳の上に学校を建てても問題がありませんので
木造二階建ての学校が建てられました。
今はマスコミも騒ぎますし法律の絡みや地元の大反対があり駄目ですね。
昔は役所がOKを出すと問題は起こらなかったです。
時代の違いですね。

4   Booth-K   2015/10/6 23:40

どことなく落ち着く、田舎の風景、懐かしい感じです。
今は、発掘調査が終わらないと、建物とか建設は駄目なんですよね。20年ほど前まで住んでいた所一帯が買収されて、マンション群が立つ予定だったんですが、遺跡が見つかって工事は中断、今だにさら地は草原になったまま、不気味な感じになってます。防犯上も良くないみたいですね。遺跡の上に10年以上住んでいたんだなぁ。

5   oaz   2015/10/7 08:26

Booth-Kさん、お早う御座います。
 岩井温泉の辺りは今とは違いとても古い墳墓時代以前から栄えていた跡地らしいです。
小学校ができる以前から通称「鬼の碗とか言われる大きな石に丸い穴の開いた
墳墓時代の大きな建築物の柱の礎石が一つだけ飾られていてその周りは植木で囲まれています。

6   stone   2015/10/7 18:14

歴史感じる視点ですね
左手が流れていくような描写になっているような感じ、面白いです。
秋の光も美しいです。
石碑の小学校の書体、とても好きです。

山里だけでなくこちらでも廃校が増えています。
妹や弟の母校(高校)が廃校になり、寂しそうです。
少子化の波、つまらないことですね。

7   oaz   2015/10/7 18:27

stoneさん、今晩は。
 昭和の20年代に田舎の町村が合併して岩美町になりました。
今ではスクールバスで中央の小学校や中学校に通います。
子供の時は、1 - 2km 位は歩いて通学する方が年寄りになってからの体力があると思いますが時代の流れですね。

さらに、家からバス乗り場までの短い距離も母親が軽で送ってきたりの家が結構あります。
大人になりますと、頭でっかちの足の退化した宇宙人間になりはしないかと心配になります。

8   oaz   2015/10/7 18:30

画像ですが三脚撮りでして、風景撮りの撤道理に手前から1/3辺りにピントをもってきて撮りますので距離の関係でボケ方の違いは出るのかと思います。
この様な場合は間違っても無限大にピントを撮ったりはしません。
でも、最近は寄る年波で視力も衰えて来ました。

9   oaz   2015/10/7 18:33

小学校の石碑の書体は、書道の専門家に依頼した書体だとおもいます。
都会地でも過疎化があるのですね。
学校にあげるのに膨大な経費がいるので余計なのでしょうね。

戻る