田舎の秋!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,411KB)
撮影日時 2015-10-11 17:26:57 +0900

1   ペン太   2015/10/12 18:47

盛大に煙が棚引いていますね~。
 わらくずが出る、この季節ならではの景色かもですね。

2   oaz   2015/10/12 19:28

ペン太さん、今晩は。
 私の処は燃やしませんが、燃やす方が多いみたいです。
消防署に届けてから燃やすのが本来ですが、奥地は消防署から見えませんので勝手に燃やす方が殆どです。


3   oaz   2015/10/12 18:35

 稲刈りも大分進み水田も綺麗になりましたがとても晩稲の「キヌムスメ」というお米がまだ残っている状態です。
わらくずなどのゴミを焼く光景が毎日のように見られます。

4   stone   2015/10/12 19:57

山里の白い煙、よい風情ですね。
枯れ草や藁焼く匂いは好きです。
少年時代は風呂を薪で沸かしていましたのです。
自然な炎や煙が大好きです。

5   oaz   2015/10/12 20:19

stoneさん、今晩は。
 稲刈りの後は朝夕に稲藁やコンバインがまき散らしたわらくずを燃やす方が多いです。
でも、市内など消防所(広域行政管理消防局)などに届けずにゴミ焼をするとすぐに警告の電話が入ります。
田舎の奥地は消防局から見えないので自由に燃やしています。

6   MacもG3   2015/10/12 21:11

昔はどこでもこの時期藁を燃やす匂いで充満してましたね。
米の種類で匂いが違うなんて事はないのでしょうが
違ってたら面白いな。


7   oaz   2015/10/12 21:25

MacもG3さん、今晩は、
 コシヒカリとキヌムスメで稲藁を燃やす煙の色が違えば面白いですが、稲刈りの時期が9月と10月とになりますので面白い以前の問題ですね。
今は東部広域行政管理消防局が厳しいですが、山に囲まれた奥地は消防局からは煙が見えませんので皆様は自由に無届で燃やします。

8   oaz   2015/10/12 21:58

stoneさん、今晩は。
 私も子供の頃は、農繁期は父母は忙しいので代わりにご飯を蒔きで炊いていました。
今でも、冬のお風呂だけは薪で沸かして風呂に入っている間にお湯が冷めるのを防ぐお家があります。
風呂の通ですね。

9   エゾメバル   2015/10/12 22:05

いよいよ秋が深まってくるという光景でしょうか。
煙は藁屑を燃やす煙なのですね。
山あいの里で昔たら営まれてきた風景なのでしょうね。
こちらの風景とは違いますが、いつかどこかで見たような、懐かしい気持ち
にさせてくれます。

10   oaz   2015/10/12 22:17

エゾメバルさん、今晩は。
 この画像の場合は、枯れ草なども沢山混じっている様子でした。
市内やそれに近い場所では、消防署の目が厳しいので必ず届けをしてから燃やすように決まっています。
田舎の奥地は煙が消防署からは見えないので自由に燃やします。
田舎の秋の名物です。

11   Booth-K   2015/10/12 23:05

藁を燃やす煙の雰囲気も好きですが、この匂いも懐かしくて好きですねぇ。

12   oaz   2015/10/13 05:04

Booth-Kさん、お早う御座います。
 田舎の秋の名物でしょうね。
時々みられます、近くだと色は似ていても草を燃やすと草のにおい、わらを燃やすとわらの匂いですね。
でも、風下になるととても煙いですね。

13   Ekio   2015/10/13 05:37

oazさん、おはようございます。
昨今は天候が不順なことが多いのでので大変かと思いますが、ひとまず収穫が終わりつつあるようですね。
お疲れさまです。

14   oaz   2015/10/13 11:20

Ekioさん、お早う御座います。
 私の村の水田のヒトメボレやコシヒカリを稲刈りをした9月は雨の日が多くて雨の降らない時を狙って稲刈をしました。
足元が良くないので大きなわだちがついています。
 10月に稲刈りをするキヌムスメは良く晴れた日が多くて水田も乾ききっていて稲刈り後も水田には轍はできませんです。
今日も良いお天気です、遅い稲が少しは残っていますが
2/3以上は稲刈りは済みましたです。

戻る