オシドリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 287mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,642KB)
撮影日時 2012-01-27 15:22:31 +0900

1   MT   2016/3/14 19:02

物音に驚いて飛び出す瞬間です。

2   読者   2016/3/14 19:43

密かなMTさんファンの一人です。
惜しげも無く素晴らしい写真を出してくれるのに、心から感謝をしています。
なんとか褒め言葉を書きたと思うものの、撮影の技術力、芸術的センス、それらを通り越して、
観る者の心に感動を与えてくれる写真群である為、その言葉がみつかりません。
野鳥に関心のない私ですら、鳥達が生き生きと見えてきて感動を受ける写真群なのです。
あまり書きすぎると他の人への迷惑にもなりかねないのでここまでにしますが、これからも
鳥達の心が伝わってくるお写真の投稿、大いに期待しています。

3   MT   2016/3/15 05:07

読者さん、初めまして多大なるコメントありがとうございます。励みになります。
老後の暇つぶしで鳥撮影と蝶撮影を少々やっていますが動きが早いので面白い被写体です。

所で読者さんのシグマ板でのDP1-Xのコメント拝見しました、クワトロはイマイチの画像で
ベイヤー素子の描写に近いですね、読者さんの意見に賛成ですが機材は実際に使用してみないと
分からないので sd−クワトロ は予定しています。


4   読者   2016/3/15 22:35

シグマ板にも読者氏のコメントがありましたね。しかし私のとは違います。(^^;
読者の名で投稿している人は数人はいるようで、皆さんそれぞれ別人だろうと踏んでいます。
この読者以外にも、通りすがり、投稿者とかという、匿名なネームで上げる場合は、
文字通りまだ名前を付けていない人、もしくは今回の投稿は匿名で行きたいと考える場合
でしょうか。

シグマから新しいカメラが発表になったようですが、まずひとつ気になるのはペンタプリズム
を無くしてしまって、フィールド派の昆虫とか野鳥カメラマン達が困らないのかな?
ということです。電子式のファインダーで本当に実戦で戦えるのだろうかという素朴な疑問
があります。

問題点はそれだけで、他は全てに関して格段に良くなっているように思われます。
もちろん「クワトロ」に関しても同様で優れて良い画質でしょうし、オートフォーカスに関しても
格段に速く正確になるため撮影は楽になるはずです。

オリンパスというカメラ(ネイチャー派に人気)があり、既に数年前にペンタプリズムを捨てて
電子式ファインダーのカメラになりました。
スムーズにユーザーの皆さんが移行できたのかどうかは知りませんが、それと同じような
ことが今度はシグマでも起きるということでしょうね。
もちろんメーカーは、そこら辺は徹底的に煮詰めているだろうと思いますけど。

それから新クワトロに関しては、旧来のシグマ製レンズをどこまでメーカーがサポートして
くれるのか?という新たな問題が出てくると思っています。
たとえばMTさんがお使いの500ミリレンズ、このレンズがどのレベルのオートフォーカスで
使えるのかということです。
自動絞りは使えるけどAFは全く無理です、となればショックですよね。マニュアルフォーカスで
使うのだったらペンタプリズムのある今のSD1メリルの方が使いやすいからです。
AFは大丈夫ですよ、しかし発色は保証対象外です。と言われてもショックですね。

今度のカメラはそういう新たな問題が発生してくるため、購入に先立っては、まず自分の所持
するレンズがどの程度まで使えるのかを調べてから出ないと、問題が発生する場合が考えら
れるのです。カメラの電子化が進むといろいろとややこしいことになりますね。(^^;
(長くなってスミマセンでした)

戻る