| メーカー名 | FUJIFILM |
| 機種名 | X-T1 |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows |
| レンズ | XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR |
| 焦点距離 | 140mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/135sec. |
| 絞り値 | F5.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3264x4896 (2,558KB) |
| 撮影日時 | 2016-03-31 09:56:26 +0900 |
しだれ桜の参道、木曜は満開ではありませんでした。
笑休さんは、サクラの写真が上手いです。
毎年いろいろと工夫をされているのがわかります。
しだれ桜の一番最初の投稿のやつは、これバックは土手かなんかの道が
写っているんですかね? ややはっきりしないのが残念で、もう少しバックの
周りくねった道が想像できれば、絶品の構図の日本画風写真になったと思います。
三番目の枝垂れはダイナミックですね。太い幹と横枝と支え棒の位置関係
が美しいのです。なんだか巨大恐竜の骨格を想像させるじゃないですか。(^^;
絵ではなく写真として上手いのはこのサクラの写真ですね。
人物を入れたのがよく、その3人3様の動きと消失具合が面白いです。
ただサクラの写真だけではいくら上手く撮ってもこうはいかないのです。
写真として一番地味なのは2番手のしだれ桜ですが、よく見るともう幼葉が出て
いるんですね。
桜が咲けは桜の写真を撮りに行く。そして心身ともにリフレッシュする。
桜を撮る人は花の下で酒を飲んで・・・とかはないだろうけど(^^;、桜が日本人に
与えるものは大きくて、毎年こうやって日本列島に春が来てくれることに感謝
したいと思ってます。
というか、こちらの体がまだ動いているかな?と感じる方が先なのであって、
まだまだ元気に動いて欲しいよねえ、この身体。(^^;
今年は長引く風邪てホントにまいってしまって、やっぱりきちんと意思どおりに
動いてくれる人間の身体の不思議に深く感謝したいです。(笑)
優しく美しく...ゆったりとした時の流れが感じられます。
カメラいじってる男性、いい味^^
後姿の女性、歩く姿とてもいいですね。
白レンズの男性、女性もデジ1もって、写真撮っておられました。
ご夫婦のように、みえました。
