マイナーなスポーツだけど接触プレイのすさまじさがわかりますか?東国原知事(そのまんま東)が学生の頃インターハイに出たとかいうことです。地鶏、マンゴー、次はハンドボール、といかないかなぁ・・・
まりっぺさん、はじめまして。すごく迫力のある写真ですね。まるで今にも動き出しそうな…
こんばんは。いつも、素晴らしい瞬間をゲットされてますね。マイナースポーツはほんとに注目されないですよね。もっと注目されても良いと思います。
やまさん、ありがとうございます。こんな風に場面を切り取ると、いかに激しいスポーツかがおわかりいただけるかと思います。neuroshakerさん、マイナースポーツは、ほんと日の目を見ないですよね。今のこの試合で負ければ3年生は引退だというのに、野球のように華々しいセレモニーがあるわけでもなく、熱烈な学校あげての応援があるわけでもなくひっそりと涙するんですよ。親たちですら観に来てませんから(笑)でも私は、こんなただのおばはんでもしっかりと観ててあげたいと思うのですよ。こんな素敵な頑張る姿を観ない手はない・・・それに高校生くらいになると男子がまたカッコイイ♪(‾ー+‾)またアップしたら観てやってくださいね。
こんばんは〜!暫くお邪魔していなかったので見逃していました。まりっぺさんのスポーツ写真はどれもが決定的瞬間を捉えたものばかりで、時に今回の様な迫力満点のモノ、時に見る者の感動を誘うモノ、いずれも心に訴えかけて来ます。自分の友人の長男もハンドボールをやっていて、地元の大学に進学したところ「部」が存在せず、自分でハンドボール部を立ち上げたらしいです。マイナーなスポーツですが誇りを持って取り組んでる子供達にエールを送りたいです^^
戻る