大阪城のお濠
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1681x2246 (2,562KB)
撮影日時 2016-05-15 15:12:37 +0900

1   kusanagi   2016/6/16 22:15

つくづく最近のカメラはAPSサイズカメラで上等だなって感じています。
1600万画素から2400万画素くらいはあって緻密さは十分ですし、カメラ自体も
手ブレし難くなっていますしね。とくにローパスレスタイプのものは実にシャープです。
あまりにも呆気なく綺麗に撮れるので、カメラマニアとしては拍子抜けしますね。(^^;

石垣、凄いですね。さすが大阪城という感じです。
バックに見えている山は大阪平野と奈良の間の生駒山ですかね。
調べると600メートルちょっとですから、香川では金毘羅さんのある大麻山と同じくらい。
ちょっと登ってみようかというのにはちょうどよい山です。

観光立国と言うのか、最近の我が国の観光地に対する熱意は大きなものがあります。
地方でも同様で、こちらも最近、屋島の古代の山城の復元がありました。ほんの一部
の復元ですが、それでも結構なお金が掛かっているはずです。
でも観光立国とか観光立県でほんとにやっていけるのかどうか、私はやや疑問には
感じますね。

http://459magazine.jp/journey/8479/
これは四国徳島の古民家再生のケースです。文中のアレックス・カー氏に言わせれば
日本人は価値ある古いものを驚くほど大事にしないらしいですが、じゃあ、日本が観光資源と
なり得るのかどうか、海外から観光客を呼び込んで商売になるのかどうか、つまり外貨を
稼げるかどうななんですが、ほんとうかな?って思えてしまうんですね。

そんなに日本の文化とか歴史とかが、世界的に評価されているとは思えないし、
地球的には僻地にありますから、だいたい世界の歴史を牽引したことは一度もないのだし、
でもまあ、敢えて価値を見出すとすれば、これは文化人類学的な価値ですかね。
それはどういうことかと言うと、近代文明を習得し得たのは、その発祥の地であるヨーロッパと
アメリカ、そして極東の日本だけなんですから。
もっと言いますと、歴史学的に近世を提供したのは、それ以前の中世という封建時代ですが、
これが歴史として熟成されていたのはヨーロッパと日本だけなんです。
中世時代があったから近代があるという意味なので、近世に行けず中世でとどまっている
ということでは中東イスラム地域がそうなのかも知れません。

とにかく日本は、古代から中世そして近世と連綿と続いている言わば完成体としての文明なの
でして、そういうのは地球上にはヨーロッパ地域と日本しかないということです。
ヨーロッパは広いですね。しかし日本は狭いです。狭いということは凝縮されているという
ことで、しかしそれがヨーロッパから遠く離れた極東の島で何の関係もなく自然発生したという
ことはある意味で奇跡のようなものです。
世界中の人々がそういう観点から日本というものを見ることができたなら、それは本物の
観光立国に日本はなり得ると思いますけどね。

というか、もしかしてヨーロッパ文明よりも日本文明の方が歴史的に先に行っているとすれば
これは観光立国という産業だけの問題ではなくて、もっと価値あるものになる可能性が
出てきますね。

2   stone   2016/6/17 00:47

>日本人は価値ある古いものを驚くほど大事にしないらしいですが
私もそう思っています。全然大事にしていないように思います。
若い人への教育がなされていない感じでしょうか
教育する大人がもう大事にしない教育を受けてきた人達ですね...、もちろん私も含めてです。
外貨を稼げる~って観点から見たらどうなのかは分かりませんけれど
未来を見て、日本が残るためには日本文化をもっと残す必要があると海外の有識者たちは考えていて
私もそれに同感なのです。私には何の力もありませんけれど。
パチンコ業界やサラ金業界の盛況ぶり、円の垂れ流しですよね。
本国では禁止されているパチンコを日本で解禁@@大笑いなこと平気で許していますし。
一役買っている日本の方がいっぱいいるってことだと思います。

>あまりにも呆気なく綺麗に
もう4年くらい使っているKissX4も現役的にいい写りをしていると思う私です。
でもこの画質は付属のDPPでは無理な話でしょうね。
すごく時間をかけて使いこなそうとしましたがDPP3は全く応えてくれませんでした。
Photoshopをver1.7で初めて使い、ver2.5.1英語版で習得できたかなと思っています。
ver3.0で初めてレイヤー機能が付き、随分と楽に画質調整ができるようになりました。
CS2まではユーザーでしたけれど、以後はもういいや^^;っと感じて
今はエレメンツがメインです。
CMYKを使いたいときだけ昔のMacPhotoshopに戻ります。
チャンネルマスクの使い方(エレメンツの)がよく分からなくて使かっていませんでしたけれど
要領が分かってきたので、ちゃんと使えそう今後は試していきたいです。

3   stone   2016/6/15 23:04

横に長くステッチしようと
撮り溜めていますが、ちっとも編集が間に合わず
一点出しします。m(__)m
ちょうど50%の縮小しています。(淀の森同様)

戻る