彦根城天守のはねあげ窓の雨戸を留める部品(金具)ですが昔から使っていたものだと思いますが定かではありません。
古さ感じる風通しの良さそうな窓ですね。でも、この金具、どう使ってたんだろう。外にはね上げる雨戸が強風で内側に来ないように止めるためのものだったのでしょうかね。
Kazさん コメントありがとうございます。この写真は外向き真正面に撮ったので金具の仕様が全く見えませんね。旅の写真掲示板 http://photoxp.jp/pictures/166653 にこの金具の使われ方がわかる写真を載せてみました。
お手数をかけてしまいましたね。仕組みが良く判りました。どうもありがとうございます。
戻る