大昔に仲間と釣りに来てた場所です。こんな変な色の雲はその頃無かった気がします。
この時期こちらではこういう灰色の雲はごく普通です。私が子供の頃も写生大会で絵を描くと、雲はねずみ色で描いていましたから。東北では珍しいということは、最近の温暖化のせいで、この時期の気温がこちらとさほど変わらなくなったということかもしれませんね。えっーと、中国の煤煙とはあまり関係はないように思います。(^^ゞ港の向こう側の自然な浜辺はスケールが大きいですね。防風林も立派ですし。
奥に見える砂浜は庄内砂丘の一部です。この砂丘、日本で10番内の規模なんだそうです。
庄内砂丘は日本3大砂丘のひとつです。長さでは日本1ではないですか。庄内砂丘の歴史 https://www.pref.yamagata.jp/ou/sogoshicho/shonai/337050/moridukuri_tanto/panhuretto.pdf庄内砂丘 ドローン空撮※https://www.youtube.com/watch?v=SSo5vvnoDDk※「梨屋ショップセレクト」 とユーチューブで検索すれば山形各地の高画質の空撮が見られます。素晴らしい映像です。
戻る