南仏アルルのローマ時代の楕円形劇場、今の球場によく似ています。照明がつけられていたり、フロアやスタンドも整備されていたりして、今でも使われているようでした。
これは殺伐としたコロシアムではなく劇場ですか。ローマ時代のものが今でも使えて、愛されてるんですね。上の方の席はスタンドが付けられてるけど、下の方の席は石の席に座れるのかな。ここで夜空の星を仰ぎながら音楽を楽しむのも良いものでしょうね。
ローマ時代の遺跡?今も活用とは凄いです。石の席に座れば瞑想でローマ時代にタイムスリップかも(^o^)
Kazさん、gokuuさん、ありがとうございます。元はといえば、馬車レースや徒手格闘に使われた、殺伐とした劇場です。下のほうの席はきれいにしてありますが、周りの構造はほとんど昔のままで、石灰岩が長年の風雨にさらされて、化石がごろごろ出てきていました。でも構造的には今の野球場のスタンドによく似ている感じがするんですよね、2000年も前なのに。
戻る