1 masa 2016/9/26 21:42 公園の池で遊んでいたアオサギが私に気付いて飛び立ちました。ずっと望遠で追っていったら、クズで覆われた高い樹の上に降りたちました。
公園の池で遊んでいたアオサギが私に気付いて飛び立ちました。ずっと望遠で追っていったら、クズで覆われた高い樹の上に降りたちました。
2 一耕人 2016/9/27 04:00 おはようございます。仙台港に春に子育てをするコロニーができました。震災で散らばっていたサギ達が行き場を失ってできたものです。あの津波は、野生動物たちにも生活環境を変えさせたんですね。
おはようございます。仙台港に春に子育てをするコロニーができました。震災で散らばっていたサギ達が行き場を失ってできたものです。あの津波は、野生動物たちにも生活環境を変えさせたんですね。
3 京田辺の裏街道 2016/9/27 02:10 こんばんは。アオサギはけっこうな体重でしょうから下手な木には止まれませんね。シロサギが群れて羽を休める光景を良く見かけますがアオサギも同じなのでしょうか。排泄物で周りが真っ白の光景は異様ですが。(^^ゞ
こんばんは。アオサギはけっこうな体重でしょうから下手な木には止まれませんね。シロサギが群れて羽を休める光景を良く見かけますがアオサギも同じなのでしょうか。排泄物で周りが真っ白の光景は異様ですが。(^^ゞ
4 masa 2016/9/27 07:14 おはようございます。ウチの町内では、川でも池のある公園でも、単独でしか見たことがありません。繁殖期にはどこかで他のサギたちと一緒にコロニーを作っていると思われますが、ここ東村山市ではこれまで報告されていません。水辺に近い森が開発で減少し、里山周辺にコロニーを作る例が出てきていますので、今後どうなるか。千葉県では、住宅近くにコロニーが出来て、騒々しい鳴き声や糞害に頭を痛めているとの報告も。
おはようございます。ウチの町内では、川でも池のある公園でも、単独でしか見たことがありません。繁殖期にはどこかで他のサギたちと一緒にコロニーを作っていると思われますが、ここ東村山市ではこれまで報告されていません。水辺に近い森が開発で減少し、里山周辺にコロニーを作る例が出てきていますので、今後どうなるか。千葉県では、住宅近くにコロニーが出来て、騒々しい鳴き声や糞害に頭を痛めているとの報告も。
5 youzaki 2016/9/27 13:50 今日はアオサギの画像よく撮らていいですねーサギは体は大きいですが体重はすごく軽いのでふぁーと舞い上がることが出来ます。アオサギも一部では害鳥扱いですが、北海道では希少種でアオサギクラブ等もあります。
今日はアオサギの画像よく撮らていいですねーサギは体は大きいですが体重はすごく軽いのでふぁーと舞い上がることが出来ます。アオサギも一部では害鳥扱いですが、北海道では希少種でアオサギクラブ等もあります。
6 Kaz 2016/9/27 14:48 翼の色が綺麗に出ていて良いですね。不思議に思ったのですが、翼の内側と脚の付け根辺りが明るく撮れてますよね。ここは暗く写っても不思議のないところだと思うのですが、現像時に補正されてるのでしょうか。それとも単に明るかっただけなのかな。ああ、眠れなくなってきた。(^^)
翼の色が綺麗に出ていて良いですね。不思議に思ったのですが、翼の内側と脚の付け根辺りが明るく撮れてますよね。ここは暗く写っても不思議のないところだと思うのですが、現像時に補正されてるのでしょうか。それとも単に明るかっただけなのかな。ああ、眠れなくなってきた。(^^)
7 masa 2016/9/27 22:07 youzakiさん、ありがとうございます。調べてみました。全長90センチ、翼を広げると1.5メートル以上もあるのに、体重は2キロもないんですね。それで30センチもある鯉を呑み込むんだからビックリです。Kazさん何も手を加えていないJPEG撮って出しです。陽射しの加減がよかった幸運の賜物です。
youzakiさん、ありがとうございます。調べてみました。全長90センチ、翼を広げると1.5メートル以上もあるのに、体重は2キロもないんですね。それで30センチもある鯉を呑み込むんだからビックリです。Kazさん何も手を加えていないJPEG撮って出しです。陽射しの加減がよかった幸運の賜物です。
戻る