ローマに来ています。サンタンジェロ城の前の橋、サンタンジェロ橋の欄干にある10体の天使像のうちのひとつです。橋はローマ時代のものだそうですが、天使像は17世紀にバチカン教皇の依頼によりベルニーニとその弟子たちによってつくられたのだそうです。ここは正確にはバチカン国内ではないのですが、サンタンジェロ城はバチカンの施設(も同然)のようです。
ローマですか。4年前に行って以来だなぁ・・・天使って絵や彫刻では、あどけない子供だったり、美しい女性だったり、優しげな男性だったりですが、この天使像は男性?
ローマは、ヨウロツパ方面の行き帰りに、何度か、寄りましたが、長靴の根元より、ナポリまで友人とバスツアー≒8泊が思い出深いです。サンタンジエロ城も行きましたが、思い出ごつちゃに… 始めての従兄弟とのパリ・ジュネーブ・ローマは、飛行機が大陸の上を飛べない時代なので、アンカレジ(Jalで鮭の握りずしが出ました)Great Britain ヒースロー➡ローマで、 帰路はローマより、南周りで、最後が香港でやつと日本の近くまで来られた!と安堵しました、emperor 様によろしく。
長靴の根元=ミラノ、です。
今日は天使像のバックの空の色が良いですね・・上手い構図と美しい色の画像に拍手させて頂きます。
戻る