おとなのユリカモメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (873KB)
撮影日時 2016-12-06 09:37:11 +0900

1   stone   2016/12/12 23:31

フラット仕上げにしました。
エレメンツ現像後picasa使用です。
お目々キラキラにしても良かったかなと
ちょっとだけ思います。

2   zzr   2016/12/14 22:29

こんばんは。
ユリカモメ、アップでも可愛いんですね。
黒目がちなのがいいのかな。。ウミネコは虹彩が金色ですもんねぇ。。
虹彩をWikipediaで見たら人にも色々あって面白かったです。
一耕人さんはライトブラウン(だったような)私はヘーゼルっぽいかな。
kusanagiさんとstoneさんはダークブラウン。。のような気がします(なんとなく^_^;)

3   zzr   2016/12/14 22:34

あ、kusanagiさんとstoneさんのは想像ですけどー ^_^


4   kusanagi   2016/12/16 21:53

日本人の眼の色、つまり虹彩(レンズで言えば絞り羽?)は、殆どの人はブラウン(褐色)
だろうと思います。そして中心の瞳はもちろん黒ですかね。(濃い薄いはあります)
それで僅かですが淡褐色(ヘーゼル色)の虹彩を持つ人がいます。百人に1人くらいかな?
いや50人に1人かも。
黒い眼の、つまり虹彩が黒い人はいなくて、いわゆる黒い眼というのは濃褐色の暗めの
虹彩を持つ人(これもごく少ない)のことだろうと思います。

縄文人と弥生人
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118525325
遺伝子からのアプローチですが、興味深いです。
こういうのもあります。
東北人とコーカソイド
http://tankyu.hatenablog.com/entry/20090222/blueeyes
(虹彩と瞳の色を混同しているようです。)

学説を探したのですが無くて、もしかしたら縄文人系の遺伝子が強い日本人は虹彩が薄く、
弥生人系のそれが強い人は虹彩が濃いという気はしています。
それで縄文系が強いのは日本では地方になります。日本の周辺部。東北とか南九州・四国
とか。もともと日本全土には縄文人が一応に分布していて、後からやって来た弥生人
(稲作技術を抱えてきました)は、畿内などの日本の中心部に住み着いたからです。
それで縄文系の人は周辺に押しやられたんですね。

それはともかく、眼の色り薄い人は日差しの強い南国では不便です。不便というか苦手。(^^ゞ
しかし反対に夜眼が効きますね。私も眩しい夏の日中は苦手で、夜はけっこう見える方じゃ
ないかって感じます。
やってはいけないんだけど、山道を無灯火で歩いても不便を感じません。

5   stone   2016/12/17 22:42

金色っぽい褐色?セピアな明るい目(虹彩)の人いますね。
ライトブラウンっていうんでしょうか
とても色っぽく感じます。男も女も(笑)
私はダークブラウンかな、ご想像の通りかもしれません。
明るい光も暗い夜道も大丈夫な感じします。というか
夜の室内で照明を点けずに目を閉じて動き回ることよくします。
勝手知ったる我が家限定。

6   zzr   2016/12/18 08:54

kusanagiさん、おはようございます。
夜目ですか?
あまり気にした事はないですが言われてみると強いような気もします。
私も開けた場所なら灯りはいりません。
でも夜の杉林はダメですね。全く見えません。
stoneさん、おはようございます。
私は黒い目がいいですねー。特に女の子は ^_^

7   kusanagi   2016/12/19 23:17

夜の森の中は魔物が住み着いています。
こちらではイノシシに出会うこと確実です。(笑)

私も黒い目の女性にはドッキリとします。(^^ゞ
黒い目、黒い髪の女性ですな。
もういい加減、茶髪はやめて欲しいという気がしますね。
おばさんは白髪隠しで茶髪も許されますが、若い女性は黒髪で行きましょうや。

戻る