アオサギがただアップで写ってるだけの単純な写真ですが200mmでこの大きさに撮れたのが嬉しいからアップします。
これ、すげー! 貴重な写真です。青鷺って凄く敏感な鳥でこれ程近づけるのは、家族か親戚、或いは友達くらいしかいないと思います。(笑
Hiroshiさんのコメントでだいぶ理解できました。凄いん瞬間なんですねこの写真!
200mmでこれだけ寄れるのは凄いですねー!自分もそんなチャンスに恵まれたい。^^
Hiroshiです。さん、ありがとうございます。この鳥に近づくのはホント大変ですよね。今回は、驚くほど近い所に、鳥の方から舞い降りてきたという感じです。
小山卓治ファンさん、ありがとうございます。この鳥が飛んできてすぐ近くの岸壁に降り立ったときえっ、うそ!ありえない!って心から思いました。
Lobさん、ありがとうございます。私が何か知恵をしぼったり努力をしたわけじゃなくて一瞬ですが、鳥の方が近づいて来てくれたんですよ。その時カメラを持っていたのはたしかにラッキーでした。
スゴイ!一瞬の出来事だと思いますが、見事にとらえていますね。さすがですm(..)m>鳥の方が近づいて来てくれた… よくわかります。 アタイもスズメを撮っていますが、 追っかけていくと逃げます。 一箇所で待ってると、相手が寄ってきます。それで撮れたのが、これらです。http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/3432http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/3987http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/4887
これは素晴らしい青鷺のポートレートですね!首がニョキニョキ長いこと!たま〜に青鷺ってこちらでも見かけたことはあるんですが、、こんなお顔してるとは知りませんでしたぁ。。目もくちばしも鋭くて、、やはり野生の印象ですネ(^_^)v
rrbさん、ありがとうございます。野生の鳥はこちらから近づいてもまず逃げられてしまいます。動きを止めて、息をひそめて、運が良ければ・・・ですね。スズメの写真お見事です。私も何度か撮ったけど、rrbさんほどの大きさで撮れたことは一度もありませんよ。
haruさん、ありがとうございます。この鳥はふつう射抜くような怖い目つきをしていますがこの時は少しだけおっとりとした表情を見せています。この瞬間だけ、警戒心をいくぶん解いていたのかも知れませんね。
スズメ…ありがとうございますm(..)m待つ、待つ、待つの精神でした f(^^;一箇所でボーっとして待っていると、スズメさんたちは害がないと思うみたいですねぇ(^^)
素晴らしいタイトル、笑わせられました!!
今日鳥の撮影にチャレンジしましたが駄目でした。この写真ぐらいに接近することを鳥たちは許してくれませんでした。
Kさん、はじめまして。キリンもビックリの首の長さですよね。これしかない!という感じでこのタイトルが思い浮かびました。
ファーザーズさん、こんばんは。この写真の近さは単なる幸運の産物だと思ってますよ。もう一度近づこうとしても、この距離は二度と起こりえないだろうって思います。
戻る