書写山 圓教寺
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (7,662KB)
撮影日時 2017-11-17 12:43:24 +0900

1   GEM   2017/11/17 22:43

こんばんは。
土日が雨との予報だったので、予定を早めて行って来ました。
摩尼殿 清水寺と同じ舞台作りのお堂になっています。

2   taketyh1040   2017/11/17 23:14

こんばんは。
行ったことはないのですが、写真で何度か拝見したことがあります。
清水寺と同じ造りなのですね〜。
あの時代にも、荷重計算など高度な設計力があったんですよね。
最新の建築技術が、古来の設計に学ぶことも多いと聞き、
先人達の知恵に驚嘆したりします。素晴らしいですよね。

3   GG   2017/11/18 11:19

おはようございます。
いよいよ秋色に染まってきたようで、もみじの
繊細な写りが目を引きます
釘を一切使わない骨組み技法
建てる土地が、 傾斜や段差であることから、
崖造りとも呼ばれているそうですね。

4   GEM   2017/11/19 00:31

taketyh1040さん こんばんは。
低いとは云え400m近い山上にこれを作ったのは驚きですね。
荷重計算もそうです、足場の悪い場所で基礎までしっかり作られているのですから。
GGさん こんばんは。
建立時期から考えると とてつもない技術ですね。、
先日訪れた播州清水寺も舞台作りだったのですが、それとは比べものに
ならない位立派な造りですね。
音羽清水寺も現在修復中との事ですので、一抹の寂しさを感じますね。

戻る