カモシカです。散歩途中でたまに遭遇しますが、なかなか上手く撮れません。そこそこ大きめの野生動物が目の前に居ると言うのは結構嬉しい。
飼育されているニホンカモシカを見たことはありますが野生のは感動が違います。ラッキーでしたですね。私も以前、動物園で飼育されているタンチョウを撮影した事がありましたが、今回、野生のタンチョウをGETしました。
えふいいさん、ご無沙汰しました。今年も宜しくお願いします。本当にラッキーなタイミングをものにされましたね。う〜、しかしよくこんな寒さの中を散歩されますな〜(笑)。私だったら、絶対ムリです。ところで、石波くんは元気ですか?
えふいいさん御無沙汰ですー野生の”カモシカ”初めて見ました。感じのいい生態写真を拝見でき幸甚です、感謝します。
みなさま、コメントありがとうございます!mtさんほんの数メートル先でじっとこっち見てるんですよね。でも、撮影準備してるうちすたすたと去って行くのが常。今回はホントラッキー。でもちゃんと撮れてないなぁ。鳥も白鳥や鷺は撮りたいと思ってます。鶴はこの辺に飛来しないけど、見れたら嬉しいだろうなぁ。テレ助さんこちらこそ宜しくお願いします!散歩したいと言うより写真撮りたいので歩いてます(^_^;石破くん、老齢で今年も膀胱炎出ました。今は回復して更にデブになってます。youzaki さん度々遭遇するのですよ、カモシカ。以前山道のカーブ出たところではち合わせになってお互いギョッとして立ちすくんだその後、急斜面をものすごい勢いで駆け下りて行きました。たまげた…力強い生き物と言う印象持ちましたね。俊敏さとか、音とか。
えふいいさん、こんばんは。すごいですね。自分だったら固まってしまいますよ。
Ekioさん、ありがとうございます。シャガと言う花が咲く季節、山の頂に一面シャガが咲いていてその中に堂々とした一頭が佇んでこっち見てたことあるのですが、その時はなんかこう、絵になりすぎてて…ん〜ちょと怖かったかも。その時も撮れなかったです(^_^;
お〜ぉ、これはもののけ姫にでていた“しし神様”そのものではありませんか。あれのモデルは鹿?それともカモシカ?神々しさからするとカモシカなのかもしれないですね。
まりっぺさん、お久です。そーなんですよ!今回のではないけれど、あれを連想しました。シャガの花の中の一頭、まさに近寄りがたい感じで。でも大抵は優しい目をしていて愛嬌ありますよ。あれは角の感じから言うとシカではないですかねぇ。
戻る