1 masa 2018/4/7 21:55 一週間振りに裏山を見回ったら、先週つぼみの状態だった「オトコヨウゾメ」が開花していました。花径7ミリほどの純白の花、花芯に小さく紅をさした姿は「深窓の佳人」といった風情です。
一週間振りに裏山を見回ったら、先週つぼみの状態だった「オトコヨウゾメ」が開花していました。花径7ミリほどの純白の花、花芯に小さく紅をさした姿は「深窓の佳人」といった風情です。
2 youzaki 2018/4/8 14:05 今日はいろいろな山野草良いですね・・・名前と画像で楽しめ知識にもなります、感謝です。
今日はいろいろな山野草良いですね・・・名前と画像で楽しめ知識にもなります、感謝です。
3 tonton 2018/4/8 18:58 名画の趣、素晴らしいです。今日は花板とフォトコン板に入れませんね。
名画の趣、素晴らしいです。今日は花板とフォトコン板に入れませんね。
4 F.344 2018/4/8 21:07 初見の花です小さいので念入りに見回りをされる masaだからこそでしょう普通は見逃してしまう花投稿 紹介ありがとうございます
初見の花です小さいので念入りに見回りをされる masaだからこそでしょう普通は見逃してしまう花投稿 紹介ありがとうございます
5 masa 2018/4/9 14:12 みなさま、コメントありがとうございます。この里山の麓に引っ越してきて始めた森の見回りも、もう20年ほどになります。森の木々や草花が日々変化していく様子は何年観察しても何枚写真を撮っても感動尽きることがありません。今回ご紹介した「オトコヨウゾメ」はいくつか馴染みの株を毎年定点観察しているんですが、花期がほんの一週間ほどと短く、野暮用で週末がつぶれて見回りができずに見過ごしてしまうと来年を待つしかありません。今年は先週のつぼみ期と今週の開花期にともに出会えて幸せでした。秋の赤い実もすぐ鳥に食べられてしまうので、気を緩められません。青い実が黄色く変化したころからが要注意です。
みなさま、コメントありがとうございます。この里山の麓に引っ越してきて始めた森の見回りも、もう20年ほどになります。森の木々や草花が日々変化していく様子は何年観察しても何枚写真を撮っても感動尽きることがありません。今回ご紹介した「オトコヨウゾメ」はいくつか馴染みの株を毎年定点観察しているんですが、花期がほんの一週間ほどと短く、野暮用で週末がつぶれて見回りができずに見過ごしてしまうと来年を待つしかありません。今年は先週のつぼみ期と今週の開花期にともに出会えて幸せでした。秋の赤い実もすぐ鳥に食べられてしまうので、気を緩められません。青い実が黄色く変化したころからが要注意です。
戻る