| メーカー名 | OLYMPUS IMAGING CORP. |
| 機種名 | SP550UZ |
| ソフトウェア | Version 1.1 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 84mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/2.0sec. |
| 絞り値 | F4.5 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 1600 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1920x1080 (372KB) |
| 撮影日時 |
みなさん こんにちは〜
オリンパスのSP−550UZ(光学18X)でおそらく木星だと思うんですが撮影してみました。デジタルズームとセルフタイマー2秒でパシャリ!ピントがなかなか合わなくて光がボワ〜ッとなってるだけの写真ばかりだったんですが20枚くらい撮って2つ撮れてましたので掲載させていただきました。
冬の夜空は澄み切っていて撮影にはピッタリなんですが寒くて寒くて^^;
この木星撮影を機に月や星座 自然の風景なんかもいろいろ撮影していこうかと思ってます。カメラビギナーですが宜しくお願いします☆
サバタロウさん はじめまして
キャノン板に本籍を置き、あちこちブラブラしております。
撮影時間が不明ですが、夕刻であれば東のそらにひときわ輝く明るい星であれば、木星であります。
オリンパスさんで84mmをご使用では、画角もそうと狭く、露出時間もかけられなかったのではないでしょうか。
本日、宮城県の県南で、用事を済ませ外に出たら素晴らしい星空ではありませんか。
思わず、駐車場をお借りして撮影してまいりました。
シグマ板の方に投稿してみますので、お時間に余裕のある時にでも覗いてやってください。