オオイヌノフグリを写してみました。彩度をプラス2にセットしましたが上げすぎだったかもしれません。
タンポポの黄色を背景にして素敵な写真ですね。やっぱりマクロじゃないと無理なのかなぁ…私もこんなのが撮ってみたいです。
まりっぺさん、コメントいただきありがとうございます。この写真のサイズにオオイヌノフグリを写すにはマクロレンズがないと難しいですね。しかし、40ー150mm Zoomにエクステンションチューブを付けると最短撮影距離が約80cmになり、倍率が0.28と取扱説明書に書いてあります。撮像素子のサイズから計算すると理論上は長辺62ミリ 短辺46ミリの被写体が画面一杯に写せることになるので、サクラ程度の大きさの花ならばかなりのことが出来るはずですよ。
只野さん、こんばんは。さすが、105/2.8ですね。F6.3でもこれだけ近づけば、十分ぼけますね。^^;フォーサーズはぼけないといわれていますが、こと、マクロに関しては、フォーサーズの方が、有利かと感じますね。^^;
Cilさん、こんばんは。F16まで絞って被写界深度を大きくしたのも写したのですが、背景のタンポポのボケ加減が気に入らなくてボツにしました。よい条件で咲いている花にはなかなかめぐり会いません。
戻る