ステージ撮影
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S9000
ソフトウェア FinePix S9000 Ver1.01
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/52sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,195KB)
撮影日時 2006-08-27 14:44:43 +0900

1   S9000   2006/8/27 20:19

 子供の保育園お遊戯会を想定して、アマチュア劇団の
ステージを撮影しました。(フラッシュを焚かなければ
撮影はokだったようです)
 発色モードはノーマルです。

2   S9000   2006/8/27 21:33

 EOS30Dで明るいズームレンズを使えば、ISO800で
300mm、1/80秒くらいが楽に得られそうですが、
周囲に対する威圧感、シャッター音の迷惑は避けられ
ません。
 FP-S9000クラスのメリットは静粛性ですが、どの
メーカーも一眼レフを発売しているので、「一眼レフ
より静かなんです」とは宣伝できませんね。
 手持ち撮影が絶対条件なので、ISレンズの誘惑が
ありますが、そんな予算はありませんです。なお、
この劇団の専属記録役?さんは、F2.8クラスのズーム
レンズを使って撮影していたようでした。

3   S9000   2006/9/11 22:52

実際にEOS30Dで、300mm ISO800 1/80秒という
条件で撮影してみました。ステージではなく、
体育館におけるブラスバンド演奏の撮影ですが。
 ISレンズではないので、1/80秒ではまだ手ぶれ
が発生してます。3連写して、うち1枚が使い物に
なる程度でした。
 また、すぐそばでデジタルビデオカメラの撮影
をしました(三脚固定)が、音声には30Dのシャ
ッター音が、まるで「おみくじ箱を振るような」
ジャッジャッという音になって入ってました。
 こういうイベント撮影では、消音と手ぶれ対策
を考えないとだめですね。会場では一脚使用の
人も見ました。それが正解か。

4   rrb   2006/9/12 18:27

いつも思うのですが…S9000さんの分析はスゴイですね。
確かにキヤノンはシャッター音が…(+ +)
騒がしいイベントでは気にはならないのですが…
静かなイベントではちょっと…って気になります。

5   S9000   2006/9/13 23:45

 rrbさんこんばんは。
 分析なんてことはございませんです、ただ、
昔コンパクト型のフィルムカメラを使っていた
頃、上の子のお遊戯会撮影でカンジンなところ
でフィルム切れ&巻きもどし騒音で、えらい
ヒンシュクをかったことがあります。
 ステージ撮影の機会は今後もありそうなので、
S9000を積極的に起用してみようと思います。

6   S9000   2006/12/23 22:31

 子供が所属するダンス教室の定期ステージが
あり、リハーサルの撮影を行いました。(本番
は撮影禁止)
 S9000を予備機にリザーブしてはいますが、
今回は30D一本になりそうです。リハーサルで
使った設定は、シャッター速度優先モードで
1/125秒、ISO640、スポット測光、ピクチャー
スタイルはスタンダードorポートレートでした。
 ホワイトバランスはタングステン。オートで
はかぶりが出てしまいました。レンズはタムロン
の28-300mm、一脚を使用しています。
 最終リハーサルでは、もっとステージ近くに
寄って、100〜150mm域で撮影しようと思ってます。
30DのISO800は、FP-S9000のそれより低ノイズで
すが、「比べれば」というだけで、陰影部にかなり
目立ちました。

7   S9000   2006/12/23 22:42

 この8/27撮影カットはS9000のFノーマルを
使ってますがFクロームを使うと光沢系の衣装
が変な(非現実的な)色が出ます。同じことが
EOS30Dのピクチャースタイル「風景」で発生
し、12月初旬の別のステージ撮影で失敗作を
量産してしまいました。
 ステージ撮影は毎回反省材料が残ります。
ダンス系は、リハーサルを何度か見て、ビデオ
撮影もしておいて見所をつかんでおかないと、
あとで後悔しますし。今回は、子供2人のうち
一人が熱を出して、私も自宅から離れられなか
ったので、つかみが全く不足してます。

8   S9000   2006/12/24 22:40

 本日、最終リハーサルの撮影を終了し、撮影カット
はEOS30Dで3.5GB分、約1400枚という結果でした。
 今回の反省は、フレーミングがまことに未熟だった
ことでした。一脚使用による手ぶれ抑制は期待どおり
の効果を発揮し、またその他の設定もほぼ期待どおり
でした。
 大きな誤算は、ビデオ撮影をおろそかにした(と
いっても、子供が出演した3つの演目は全て収録し
うち2つは子供をフォロー撮影したのに)ということ
で、カミサンが大激怒し、「趣味を優先させた!」
と大目玉を食らったことでした。
 ビデオもカメラも持ち込めなかった親御さんのため
のボランティア撮影も含めた1400カットでしたが、
「誰にも頼まれていないのに役に立たないことをして」
とおかんむりです。
 趣味とは家族に理解されないから趣味なのであります。

9   S9000   2006/12/25 00:14

この件に関して、当事者(出演者)である子供は、
「あまり自分の演技を映されても恥ずかしい」という
理由で、「別に気にすることはない」という姿勢を
示しています。もう一人の子供も「僕はいつでもパパ
の味方だよ」とも言ってます。
 私は、子供がいつか大人になったとき、見るのは
写真のほうだったと思いますし、動画はいろいろボロ
が出るので、静止画のほうが想像力が働き、記憶をよ
びさますと思っています。
 しかし、子供からも「来年ビデオをとればいいじゃん」
と言われており、やはり静止画は趣味、ビデオは実用
という理解をせざるをえないです。

10   S9000   2006/12/25 00:35

 ダンス教室は、保護者のボランティアによって
成り立っており、私にとって、ボランティアとして
できることが撮影だったと思っているので、今度の
ことはとてもつらいことです。といって、やけ酒を
あおっていますが、明日からまた仕事なのでほど
ほどにしておきます。
 ダンス撮影のキモは、「流れを読む」ことかもしれ
ません。次にどのような見せ場がくるか読めなければ、
本当の決めシーンを撮影できないのです。EOS30Dの
連写能力は、ほとんどストレスを感じさせないもので
したが、数回は書き込み待機で撮影不能に陥ることが
ありました。そんなときに見せ場があったら、それは
カメラの責任でなく、読めなかった撮影者の責任だと
思います。

戻る