1 裏街道 2019/11/23 19:50 東名高速を上っていて富士川SA手前まで来ると小山の間から富士山が真っ正面に現れてきます。丁度高速を跨ぐように架かっているオーバーブリッチがあるのですが『あそこから眺める富士山はどんな風景をしているのだろう』と常々考えております。いつの日か行ってみることにしてお気軽にSAから。
東名高速を上っていて富士川SA手前まで来ると小山の間から富士山が真っ正面に現れてきます。丁度高速を跨ぐように架かっているオーバーブリッチがあるのですが『あそこから眺める富士山はどんな風景をしているのだろう』と常々考えております。いつの日か行ってみることにしてお気軽にSAから。
2 yama 2019/11/23 20:24 裏街道こんばんは、お疲れ様です。透き通った写りですが、雄大な景色を撮影したことがないのですが、EF24-105mm f/4L IS USMと EF24-105mm f/3.5-5.6 IS STMの画質の違いはやはりあるのでしょうかね・・・高価で重いので迷っています。
裏街道こんばんは、お疲れ様です。透き通った写りですが、雄大な景色を撮影したことがないのですが、EF24-105mm f/4L IS USMと EF24-105mm f/3.5-5.6 IS STMの画質の違いはやはりあるのでしょうかね・・・高価で重いので迷っています。
3 裏街道 2019/11/23 20:46 yamaさん、こんばんは。厳密に言えばやはり違いがあるのでしょうが私のような一般アマチュアには判断が難しい程度なのではないかと考えます。この一枚もライトルームにてハイライトを下げ白レベルを上げる等の調整をして透明感が増していると思います。もしお求めになるのであればミラーレンズ専用のRF24-105かRF24-240が宜しいのではと考えます。私などもEF24-70 f2,8を考えてもしまうのですが今あるレンズで工夫してみようとも考えております。 yamaさんのザ・紅葉は素晴らしいですよ、マジで。
yamaさん、こんばんは。厳密に言えばやはり違いがあるのでしょうが私のような一般アマチュアには判断が難しい程度なのではないかと考えます。この一枚もライトルームにてハイライトを下げ白レベルを上げる等の調整をして透明感が増していると思います。もしお求めになるのであればミラーレンズ専用のRF24-105かRF24-240が宜しいのではと考えます。私などもEF24-70 f2,8を考えてもしまうのですが今あるレンズで工夫してみようとも考えております。 yamaさんのザ・紅葉は素晴らしいですよ、マジで。
4 youzaki 2019/11/23 22:08 いつ見ても富士山いいですね・・写真を拝見しても気分が良いです。遠くから富士山を見てるようなイメージが出来ました。景色を撮るには広角レンズが必要ですね・・
いつ見ても富士山いいですね・・写真を拝見しても気分が良いです。遠くから富士山を見てるようなイメージが出来ました。景色を撮るには広角レンズが必要ですね・・
5 kusanagi 2019/11/23 22:15 素晴らしいです。こういうのが道端に転がっているというらしいですが(^^ゞ、なんのなんのこれぞ至宝なのではないでしょうか。富士に囚われ過ぎてしまうと富士が見えなくなり、さりとてさり気なさ過ぎると富士の存在感が希薄になります。そのちょうどいい塩梅が難しいという気がしますね。当方は身近に富士を見たことがなく、撮影したこともないので純粋な鑑賞者の立場になります。言わば富士処女であるわけですが、長年、ときめき富士写真を探しています。私が富士写真を見る場合に、その裾野の広大さ、その立体感を感じられる写真を求めるのですが、この写真では裾野のロングテールをまざまざと感じることができます。そして深く刻まれた山麓の皺というか谷か。ちょうど日射がうまい具合に皺の谷を染めています。とにかく自分自身がこの山を登ってみたいという等身大の感覚で富士も見てしまうのですが、さて、貧乏暇なしの身ではいつになったら登ることが出来るのやら。(^^ゞ
素晴らしいです。こういうのが道端に転がっているというらしいですが(^^ゞ、なんのなんのこれぞ至宝なのではないでしょうか。富士に囚われ過ぎてしまうと富士が見えなくなり、さりとてさり気なさ過ぎると富士の存在感が希薄になります。そのちょうどいい塩梅が難しいという気がしますね。当方は身近に富士を見たことがなく、撮影したこともないので純粋な鑑賞者の立場になります。言わば富士処女であるわけですが、長年、ときめき富士写真を探しています。私が富士写真を見る場合に、その裾野の広大さ、その立体感を感じられる写真を求めるのですが、この写真では裾野のロングテールをまざまざと感じることができます。そして深く刻まれた山麓の皺というか谷か。ちょうど日射がうまい具合に皺の谷を染めています。とにかく自分自身がこの山を登ってみたいという等身大の感覚で富士も見てしまうのですが、さて、貧乏暇なしの身ではいつになったら登ることが出来るのやら。(^^ゞ
6 yama 2019/11/24 09:33 裏街道 さんおはようございます。親切に教えて頂いてとても参考になりました。技術もないのにレンズに頼る己を反省して、レンズ沼に入らないよう冷静に考えて、RFレンズを検討して見ます。今後も宜しくお願いします。
裏街道 さんおはようございます。親切に教えて頂いてとても参考になりました。技術もないのにレンズに頼る己を反省して、レンズ沼に入らないよう冷静に考えて、RFレンズを検討して見ます。今後も宜しくお願いします。
7 裏街道《和光PA》 2019/11/24 10:39 youzaki さん、ありがとうございます。富士山はどこからどんな角度で眺めても絵になる山だと感じます。特に雪化粧の富士は現れる雲の具合で刻々と表情を変え一日中眺めていても飽きないように思います。何日も何日も同じポイントに留まり一瞬の表情を狙われる方々の気持ちが理解できます。風景はどの様な感じに撮りたいかでレンズがきまると思います。この写真の場合だと上空のどす黒い雲を多く入れたかったので24ミリでしたが左手から差し込む太陽光に半分照らされた富士山を大きく撮りたいと考えたなら70ミリ以上で撮っても良かったと思います。まぁ、我々アマチュアは自分の好みで撮り好みで調整すれば良いのだと考えております。https://www.youtube.com/watch?v=MF3r-OuWX5s&t=289s
youzaki さん、ありがとうございます。富士山はどこからどんな角度で眺めても絵になる山だと感じます。特に雪化粧の富士は現れる雲の具合で刻々と表情を変え一日中眺めていても飽きないように思います。何日も何日も同じポイントに留まり一瞬の表情を狙われる方々の気持ちが理解できます。風景はどの様な感じに撮りたいかでレンズがきまると思います。この写真の場合だと上空のどす黒い雲を多く入れたかったので24ミリでしたが左手から差し込む太陽光に半分照らされた富士山を大きく撮りたいと考えたなら70ミリ以上で撮っても良かったと思います。まぁ、我々アマチュアは自分の好みで撮り好みで調整すれば良いのだと考えております。https://www.youtube.com/watch?v=MF3r-OuWX5s&t=289s
8 裏街道《和光PA》 2019/11/24 10:45 kusanagiさん、おはようございます。富士山中腹の視界が開けるポイントまで登って沢を絡めたり倒木やそれに生える植物を前景にした富士景を仰ぎ取っているお方がおられます。作品どれもが素晴らしく感動するのですが私にはそこまで登る気両区が湧きません。是非一度、 kusanagiさんのイメージに合う富士山撮りに挑戦してみてください。
kusanagiさん、おはようございます。富士山中腹の視界が開けるポイントまで登って沢を絡めたり倒木やそれに生える植物を前景にした富士景を仰ぎ取っているお方がおられます。作品どれもが素晴らしく感動するのですが私にはそこまで登る気両区が湧きません。是非一度、 kusanagiさんのイメージに合う富士山撮りに挑戦してみてください。
9 裏街道《和光PA》 2019/11/24 10:49 yamaさん、再びこんにちは。EOSRシリーズは有名ユーチューバーやプロのカメラマンにも公表らしいですよ。たくさん撮って我々にも拝見させてください。間違ってyouzakiへのコメントにアドレスを張り付けてしまいました。ご無礼いたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=MF3r-OuWX5s&t=289s
yamaさん、再びこんにちは。EOSRシリーズは有名ユーチューバーやプロのカメラマンにも公表らしいですよ。たくさん撮って我々にも拝見させてください。間違ってyouzakiへのコメントにアドレスを張り付けてしまいました。ご無礼いたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=MF3r-OuWX5s&t=289s
10 yama 2019/11/24 14:51 裏街道《和光PA》さん、こんにちは Ohishiさんは以前からチャンネル登録をして楽しんでいます。カメラのユーチューバーは殆ど登録しているのですが、 Masahiro Hirose氏 https://www.youtube.com/watch?v=yyhZ1PDSi3wの写真の撮り方が参考にしています。
裏街道《和光PA》さん、こんにちは Ohishiさんは以前からチャンネル登録をして楽しんでいます。カメラのユーチューバーは殆ど登録しているのですが、 Masahiro Hirose氏 https://www.youtube.com/watch?v=yyhZ1PDSi3wの写真の撮り方が参考にしています。
戻る