キヤノン EOS-1Ds Mark III 作例

EOS-1Ds Mark III

2007年11月29日発売

EOS-1Ds Mark IIIの仕様

hi-lite ご無沙汰しておりますm(__)m 多忙でなかなか投稿する余裕が無いのですが、折を見て撮っております。 先日の何とかムーン、取敢えず写しただけですが。 暗い中MFは、もう辛いですw   Kaz これは皆既月食のブラッドムーンの段階ですかね。 かなり暗くなってたでしょうから、ほぼ...  
なんとかムーン
なんとかムーン
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
ウミネコ
ウミネコ
EF 24-105mm F4L IS
徳島の裏街道 ↓で話題にあげた一匹だけいた海猫です。^^   F.344 愛猫家には 視線を向けてくれるようで・・・ 岩合プロに迫るフレーミングですね   徳島の裏街道 F.344さん、こんばんは。 横向きを数カットとってから『おぉ~い』と声をかけてみましたら こちらを向いてくれました。 『海猫ですがなにか?』ってなかんじでした。 ...   oaz 今晩は。  「美味しい魚は無いかニャー」でしょう・・。   youzaki ...  
裏街道 こんばんは。 都心からすぐの某都営キャンプ場の一コマです。 この子たちだけでなく引っ張っているお母さんも 初めての経験だったのではないでしょうか。   たまねぎパパ こんばんは裏街道さん リヤカーですか。 これは子供たち喜びそうです。 お父さんはどこなのかな? 力仕事はお父さんでしょう!(^^ゞ   裏街道 たまねぎパパさ...  
夏の思い出
夏の思い出
EF24-105mm f/4L IS USM
木造船
木造船
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道(鳥栖) 鳥取県北栄町の波打ち際から20m程しかない狭い砂浜に引き上げられている木造船です。 国道9号線を鳥取市から松江市方面に走る度に気になっていた船なのですが この梅雨のどんよりとした中途半端な時期に寄ってみました。(^^ゞ 船の後部から船外機...  
裏街道(鳥栖) こんにちは。 関東からず~~~っと梅雨空でしたが撮影ポイントを探しながらグルットぐるっと遠回りです。 萩の街を過ぎ長門付近で社長から≪今どこ?順調?≫と探りの電話が入りましたが ≪順調ですよぉ~もうすぐ下関≫と答えておきました。^^ ここまで来たら雨でもなんでもこ...   F.344 有名な所 近くを通れば寄りたくなりますね 社長さん この掲示板既にご存じだったりして・・・ そ...  
梅雨の海士ヶ瀬戸
梅雨の海士ヶ瀬戸
EF24-105mm f/4L IS USM
母娘
母娘
EF24-105mm f/4L IS USM
東広島の裏街道 こんばんは。 お喋りをしながら楽しそうに並んで歩いていた母娘。 階段を登り始めたらあっという間にお母さんが置いて行かれました。^^   S9000  ライトルームによる周辺減光効果でしょうか、ノスタルジックな 雰囲気が演出されていますね。中央の鉛筆型の建物、登っていく親子 と、さわやかな一枚です。   oaz お早う御座います。   美しい景色の公園?でしょうか。 急な階段を上がるお母さんとお子さんの雰囲気が良く出て...  
miniYK こんばんわ。 桜の投稿をしてたのに、いきなり秋ですw もちろん在庫セールです(;^_^) この頃はボディー2台にズームレンズが主体でした。風景は機動力重視。   GEM こんにちは。 レンズに関わらず、充分繊細なお写真に仕上がっていると思います。 デジ645で撮されたお写真も...  
なめたらアカンぜよ!
なめたらアカンぜよ!
EF 24-105mm F4L IS
下関の裏街道 こんばんは。 柵の近くで草を食んでいたお馬さんをアップで撮ろうと思い構図を決めていたら この子が近づいてきてレンズを舐めようとするんです。 寸前のところで回避して頭を撫でてやると遠ざかりながらを振り返りました。。 『なんでなめたらアカンねん・・・』そんな表情にみえますよね。^^   kusanagi これは傑作写真ですねっ。 ナメたかったのにな...  
沼津の裏街道 こんにちは。 富士山以西の積み込み+時間がたっぷりあるとくれば お寄りしなくちゃ失礼ですよ・・・ね。^^   Nikon爺 こんにちは お!! またまたナイスなカットですね。 静岡側からだと青空と白い雲が良く似合いますね。 今日の夕方、北関東からビシッと富士山と笠雲が良く見えてました。   F.344 寒波襲来でも富士山は余り関係なしのようですね 今朝は「インターネット自然研究所」のライブ映像の富士周辺を見ていました 青空が目に沁み...   一耕人 こんばんは なんかすっかり嵌...  
今日も富士子ちゃん
今日も富士子ちゃん
EF24-105mm f/4L IS USM
第八恵比寿丸
第八恵比寿丸
EF24-105mm f/4L IS USM
函館の裏街道 長万部の船揚場で眠る廃船達に会ってきました。   F.344 船を重ねて意図した奥行感 バッチリですね 空の雲は回復傾向の兆しにも感じます   GG こんばんは。 いやいや渋い所に目を付けましたね~ 自分も廃屋系が好きですが、原色出しでリアルさも良いもんです。 背景もホッカイドーらしい雄大さがありますが、さてこの船主は記念にと 置いて行かれたんですかね。   youzaki 今晩は 静かで美しい景色がイメージできます。 海の色と空の青さが素晴らしいです。 ...  
洞爺湖の裏街道 皆様、こんばんは。 以前に冬枯れの様子をアップしましたが今年は緑ある晩夏の風景を一枚。   GG 黄色い車両もいいけど、こちらも見栄えがしますね 何と言ってもディーゼルの一両というのがすっきり。 渓谷ありの絶景ロケーションですね。   函館の裏街道 GGさん、こんばんは。 函館フェリー埠頭は台風の影響で横殴りの雨が降ってお...   安達太良SAの裏街道 め組 さん、コメント感謝です。  
秋田内陸線阿仁晩夏
秋田内陸線阿仁晩夏
EF 24-105mm F4L IS
青森の裏街道 皆様、こんにちは。 こちらは涼しくて過ごしやすいですよぉ~。 真夜中で20°前後、昼間で23°ほどと一番過ごしやすい季節でしょうか。^^   kusanagi 秋田内陸縦貫鉄道 http://www.akita-nairiku.com/ 路線図...  
流山の裏街道 おはようございます。 明暗差の強い状況は難しいですね。 プロなら状況事にこまめに設定を変えての作品作りをされるのでしょうが 私には無理。(^^ゞ そこでライトルームに助けを求めます。(^^ゞ   Kaz あああ、素晴らしい! こんなのが出てはプロの方は飯の食い上げになっちまいまっせ。(^^)   ☆王子☆ 流山の裏街道さんホバリングにコメント頂きありがとうございます。とても美しく素晴らしい夕景のショット撮られてます...  
リゾート横の峡谷
リゾート横の峡谷
EF 24-105mm F4L IS
江東区の裏街道 名古屋で2連泊となった行程も積み荷を降ろせば終了です。 長かったですけれどのんびりできる時間も多く楽しい旅でした。 写真は揖斐川と木曽川に挟まれた中州にあるナガシマリゾート横の風景です。 おそらく川や河口からの浚渫物なのでしょう、水分を切...  
出雲の裏街道 こんばんは。 山口県阿武町木与付近の海水浴場です。 西風、北風が吹きつける冬場は漂着したゴミや打ち上げられた 海草が目立つ砂浜も夏場はとてもきれいです。 が、海水浴を楽しむ姿はみられません。   taketyh1040 こんばんは。 夏の海ですね〜。 しかも、人影が無く、こんな海を見たのは久しぶりです。 こんな海なら泳ぎに来たくなりますね〜。(^^ゞ   GG こんばんは。 日本海側でも今頃はこんな綺麗な海ですか。今日はそちらも ...  
北長門海岸国定公園
北長門海岸国定公園
EF 24-105mm F4L IS
ハウステンボスにて
ハウステンボスにて
EF24-105mm f/4L IS USM
佐世保の裏街道 こんにちは。 本日の佐世保は33度で無風という危険な暑さでした。 トラックを乗り入れた園内で撮影したかったのですが さすがに遠慮しておきました。(^^ゞ   kusanagi 晴れてますねー。(^^; こちらも快晴で日差しが肌に痛いほどでした。 えっー、太陽光発電もフル充電できたんじゃないてしょうか。(^^ゞ  
佐世保の裏街道 ご無沙汰しております、しぶとく生きてます。(苦笑) 小池百合子氏が都議会に喧嘩を売った7月6日の大村湾の散歩は とても暑かったけれど気持ちの良いものでした。 ウグイスとセミが鳴き比べておりました。(^^ゞ   GG こんばんは。 久々スカッとするものを拝見しました。しかも雲の中を悠々ですね 自分がここを歩くと平衡感覚を失ってドボンしそうなので絶対無理。   taketyh1040 こんばんは。 なんだか...  
夏の雲on大村湾
夏の雲on大村湾
EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人 遠くに見えるは蔵王連峰であります。 昨日は平日だったのでのんびり撮れましたが、休日は場所取りに大騒ぎです。当然、お花畑に入っていくのもいるしぃ(/・ω・)/ 昨年は、一番奥の小道に脚立を立てた輩がおり、後ろから罵倒の大騒ぎ。にもかかわらず平気で撮ってるんですから。 どうしたもんじゃの~   Nikon爺 こんにちは。 群馬は今日も良い天気です。 そういった輩様には判決を言い渡した方が良いですね。 実際問題、面倒な事は避けた方が...   一耕人 トラブルには巻き込まれたくありませんものね。ある程度は我慢我...  
GEM こんにちは 誰もが憧れた(と思っている)1000本限定の記念レンズ。 2年程探してやっと巡り会えたこのレンズ、暫くは標準のこのレンズだけ...  
チョ7 あまりに巨大で持ち出すこともあまりないです   GEM こんばんは 実物は見た事はありませんが F2から想像してかなりの 大きさなんでしょうね。 Y/C同スペックのレンズと違い 絞っての風景撮影にも 適しているみたいですね。   miniYK 1Dsとの組み合わせは重量級ですね。以前はこのサイズを普通に使っていたのにもう最近はすっかりミラーレスオンリーなのでノーマルの一眼レフを...  
Kaz そ、そんな、可哀相なことを... ご自分のハナゲを引き抜くことで我慢しましょう。(^^)   裏街道 こんにちは。 連日の降雪で溜まったストレスを愛猫の髭を引っ張って解消しております。   たまねぎパパ こんばんは裏街道さん 犬と違って猫の髭は大事でしょう。 猫ちゃんに動物虐待で訴えられませんか?(^^ゞ   裏街道さん、こんばんは。 怖が...  
ニャロメ!
ニャロメ!
EF24-105mm f/4L IS USM
山間の彼岸花
山間の彼岸花
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 以前から訪れてみたかった大山千枚田へ出かけてみました。  
裏街道 終盤に差し掛かり花が散り朽ち果てるのを待つ個体が多くなってきた蓮池。 全ての種が発芽するという事はあるのでしょうか。   ウォルター すっかりご無沙汰です。 お元気そうですね(^_-)-☆ 桃を思わせる素敵なピンク。美...  
終盤の蓮
終盤の蓮
EF 24-105mm F4L IS
万博記念公園にて
万博記念公園にて
EF 24-105mm F4L IS
裏街道  公園内を巡る乗り物。 4両編成でかなりの人間を乗せる事が出来ますが常に片手で数えられる状態でした。 『万博夏祭り』の当日入場料が大人6000円子供3000円。 誰もが楽しめる値段ではありません。  
裏街道 大阪もメチャクチャ暑い日が続いております。 それでも『押し活ギャル』が炎天下の野外で歓声を上げています。   kusanagi あっ。写真が以前と変わりましたね。余計なものが取れて、本当の意味での 正統派の写真となっています。 この写真、百年経...  
シンボル
シンボル
EF 24-105mm F4L IS
割引人生
割引人生
EF50mm f/1.8 STM
裏街道 大阪 再度走り始めて数ヶ月、自分はこの仕事が合っているんだと再認識している。 今回の仕事先は大阪、トラックの寝台では無く顧客が手配してくれた ホテルでの連泊となる。 夕食は近くのスーパーで仕入れた割引品、コンビニ弁当よりは贅沢だ。(^_^;)   F.344 裏街道 大阪さん お久しぶりです 再度の乗務が業務・・・ 裏から表街道でしょうか? 社指定のホテルなら入浴も可でしょう ご安全に業務遂行を願...  
ageee ガキ写真じゃ〜   シッポ座 ようやく部品が届き交換したものの各部一々見ていたら不備な点がでたので 色々と...   age good job!   sage 誰だお前!sageだろ   ageee ...  
青空が嬉しい
青空が嬉しい
EF 24mm F2.8
シッポ座 ある日中における橋を逆光から見た景色 目先の雲間からは強い日差しがまっすぐに伸びる 橋の上を走るタンクローリー車、ダンプカー、 春の季節を生き残った草木が河川の流れに沿うように生えている いつもの日常における景色  
シッポ座 2023年4月22日に残しておいた写真データでした 本日は曇天あまりに固執していると周りへ目がいかなくなるものです幸いにして人間には目、耳、口、ありました lens;tamron 80-200/2.8 30aにて  
シッポ座 この時はヒャッハー!だったのですがアクセルワイヤー切れてバイク押しつつ6時間ちょいかけて帰宅しました。バイクも車もメンテナンス大事!と知りました。まあたまには自分をシバくことも大切とのお勉強です。。  
シッポ座 ついうっかりkusanagiさんのコメントを深夜に見てしまい、月の入り時刻と方向、同じ一から長秒露光三脚持参の同じレンズでーと思いAM3時頃を狙ってーと考えてしまった私写真にも贋作という言葉が当てはまるのか分からないのですがクリソツに取ってみたらおもろいかな?と。  
シッポ座 人間もあと数百年生きれるのなら、あのっくらい大きくなれるのかな 主だった着眼点には桜へといきそうーですが 実は片隅でうごめく雲だったりします  
シッポ座 たいそうなものじゃなくて 何かが起これば写真なんてやってる場合じ...  
人の集う場所
人の集う場所
EF 24mm F2.8
寝付けずに空
寝付けずに空
EF 24mm F2.8
シッポ座 そんな夜もあります 写真を撮るていうより写真を残したいそんな気持ち 自分の足で耳で目で捉えたい気持ち  
シッポ座 _  
足
シッポ座 足から自転車、バイク、自動車、飛行機、宇宙船と自分の足を選べる人間すごいなと思います 地球の中の日本の中の小さな地域にある通りと町、その場所の人や社会に触れ合わないとわからないことはまだまだいっぱいあるんだって気付かされます。  
シッポ座 この通りからどこそこを通って出掛けよう  
道
__
__
シッポ座 2025年   age agree  
シッポ座 2024年はお世話になりました。 少しはやく思われますがどちら様方もお元気に2025年をお迎え下さい。  
__
__
シッポ座 最近入手のtele vivitar 135/2.8 fifteen blades 邪魔したぜ  
シッポ座 赤色の花  
シッポ座 自分から動いてアングルを決めて光が差したときを狙ってシャッターを切る という一連の動きが楽しいです 石なんてモデルさんのように表情は無いように思いますが 光の加減によって印象が異なるのです ちとおもしろい 単焦点のマニュアルなの...  
xp 凄い写真ですね〜   シッポ座 昼に手鍋で湯に火をいれて時間にして1分少々 フライパンに油を注ぎ刻みネギを炒めて 予め割った卵2個も投入 湯を入れすぎは禁物です 写真とは完結した最終過程でなければなりません なので手持ちでもしっかりと両の目を見開き シャッターボタンを押印しての写真撮影となるのです   xp  無視しないでください。ステハンコメントしか楽しみがない独居老人です。寂しくて死にそうです。反応してください。   グルメ 美味しそう〜   グルメ  わたしにとっては夢のようなご馳走   xp なんですかあんたたち  
シッポ座 台風が列島を縦断している最中でもあります 十分に気を付けましょう 過信は禁物、渡良瀬遊水地も上流からの押し寄せでやがて氾濫水位に達するかもしれずリアルモニターとにらめっこになりそうです  
シッポ座 馬面という言葉に親父を思い出します おうまさんの瞳がとてもやさしく 一瞬の表情言うのでしょうか、firstshotの表情がとてもよかったので 掲載です  
商品