1 GG 2019/12/9 17:32 こんばんは。嫁は必要ですね~
こんばんは。嫁は必要ですね~
2 yama 2019/12/9 14:13 岡山県井原市の「嫁入らず観音」の由来は年老いた人たちが「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできる」という霊験があり、嫁不要(よめいらず)の観音様といわれています。設置用の土台まで約12mの高さとなります。
岡山県井原市の「嫁入らず観音」の由来は年老いた人たちが「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできる」という霊験があり、嫁不要(よめいらず)の観音様といわれています。設置用の土台まで約12mの高さとなります。
3 youzaki 2019/12/9 16:35 私も数回参拝しました。おかげを受けたいですが・・・遠出が無理でもうお参りは無理ですが・・
私も数回参拝しました。おかげを受けたいですが・・・遠出が無理でもうお参りは無理ですが・・
4 yama 2019/12/9 19:30 こんばんは。昔は観光バスツアーでにぎわっていましたが、今は休日も参拝者が少なくなっているようです。嫁はいつまでも必要ですね。
こんばんは。昔は観光バスツアーでにぎわっていましたが、今は休日も参拝者が少なくなっているようです。嫁はいつまでも必要ですね。
5 S9000 2019/12/9 21:54 嫁いらず観音、その言われを知らず、字面のとおり読んでしまい、独身時代に友だちと「ここはやめとこうか・・・」と会話した記憶があります。いやいや、実はありがたいところなのですね。 弥高山で年越しパーティーしに行ったとき、近くを通過したものです。バンガローを出て初日の出を拝みに行くと、すっごいレンズの放列でした。その頃は仕事以外ではカメラ使わなかったな・・・
嫁いらず観音、その言われを知らず、字面のとおり読んでしまい、独身時代に友だちと「ここはやめとこうか・・・」と会話した記憶があります。いやいや、実はありがたいところなのですね。 弥高山で年越しパーティーしに行ったとき、近くを通過したものです。バンガローを出て初日の出を拝みに行くと、すっごいレンズの放列でした。その頃は仕事以外ではカメラ使わなかったな・・・
戻る