| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 5D Mark II |
| ソフトウェア | Capture One 6 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 24mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/166sec. |
| 絞り値 | F8.0 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3500x2333 (3,415KB) |
| 撮影日時 | 2020-03-21 02:25:54 +0900 |
これはEF35-70ですか。フィルム時代の、本当の初期型でスタンダードズームとして、ボディとセット
で売られていたのではないでしょうか。ジャンク1000円くらい。というかオマケで付いてきたのかも。
面白いのは無限遠の上がないので、MFで遠景を撮影する場合には便利なんです。MF専用レンズ
と同じ感覚で無限遠にカチッと当てて撮影できます。
この写真は奥山(讃岐山脈)山中にある溜池。というよりも超小型のロックフィルダムですか。周囲
には人家も田畑も何もなく、ただ山の中にこの溜池がポツンあるだけという不思議さ。
発色は紛れもなくキヤノンレンズですね。
