Q・Q♪うっすらと記憶があります。オバQドロンパー綺麗な紫陽花です!
オバケのQ太郎(知ってますか?(^^;)のような、アメリカのKKK団のような。でも、これも紫陽花なんです。「ピラミッド」という品種だそうです。
う〜ん、ユニークですねwこういうデザインは、カーニバルやお祭りとか連想します。
柏葉紫陽花とも違うんだ?家の柏葉紫陽花は上を向いて咲かないもんなぁ〜確かに KKKですねぇ・・・^^;おばQも当然存じております(^0^*オッホホ
紫陽花と言われなければ、分かりませんね。私もQ太朗見て育ちましたよ。
コメントをいただき、ありがとうございます!cameさん、おはようございます。まるで仮装行列のようですよね。沢山あると不気味を通り越してユーモラスです。まこさん、おはようございます。この紫陽花の咲く神社には、品種ごとに説明文が書かれていました。オバQ、KKKのフォロー、ありがとうございました。booskaさん、おはようございます。花の形ひとつひとつは確かに紫陽花なんですが、色といい、形といい、常識を越えていますね。最初びっくりしました。オバQは、ドラえもん登場以前の国民的アニメでしたよね、確か(笑)
変わった紫陽花ですね!オバQって確か、白いかぶり物を何着も持っているんですよね…オバQは最初のモノクロバージョンしか知りませんけど何か?(^^;
つよんさん、こんばんは。オバQ、よく覚えていますね。確かオバQは自分のタンスを持っていて、引き出しを開けるとすべて同じ着物?がぎっしり入っているんです。というか、あれ?つよんさんってすごくお若い方かと思い込んでいました(汗)
すいませ〜ん、おやぢです…(^^ゞ頭脳は若いと言うより子供…(T_T)
確かに、何度も見ているうちにオバQに見えてきます(笑)私もモノクロオバQ覚えている年代…あの時はバケラッタのO次郎は出てこなかった…ような…いや〜、この紫陽花の現物見てみたいです。他の色はないんですか?
つよんさん、モノクロしか知らないというのは相当…(以下略(^^;)これからも改めて宜しくお願いします。papuruさん、こんばんは。いつもありがとうございます。それは新しいほうのアニメの主題歌ですかね。何度かリメイクされていますし。テレ助さん、こんばんは。最初のオバQは、ドロンパ&かみなりおやじ、掃除嫌いのU子さん、ラーメン好きな小池さん、妹のP子などが主な出演者でしたね。正太くんは活発な模範生徒。ドラえもんののび太とはえらい違いだと思ったものです。ところで、この紫陽花ですが、このようなワラ半紙色しかなく、実はとても地味な花なんです。「形が命」というところでしょうか。
モノクロしか知らないと言うのは正確じゃなくて…リメイク版が記憶にないと言った感じです。同じ事か(爆)どうぞ、懲りずによろしくお願いします。
つよんさん、こんばんは。「あのねQ太郎はね〜 頭に毛が三本しかないんだよぉっ」のテーマ曲を知らないと…。「バケラッタ」のO次郎も分からないと…。そ、それは寂しいかも…(笑)
おはようございますアレ?そのテーマ曲は知っています。O次郎も…アレ?知ってます1・2作目を混同してますね〜
戻る