すいません、タイプミスでした1/1010→1/101
生け垣の赤い茎がにょきにょき伸びた前で、赤いバラが得意げに花びらを広げました。コーラス隊に囲まれた独唱のシーンのように思えます。
おぉお。これは良い。独創的な構図ですね。
赤いバラが浮き立つようで面白いですね。望遠ならではの雰囲気がありますね。
ちょびさん、こんばんは。レンズを覗いたときはウルサい背景だと思ったのですが、家でもう一度見ると面白かったので投稿しました。つよんさん、いつもありがとうございます。赤(背景)の中の赤(バラ)なんですが、逆光のせいで目立っています。手ブレ補正のついた望遠レンズを手に入れたので使ってみたんですが、なかなか楽しいですよ。
確かに、オーケストラのトランペットソロのようにも見えますね。花びらでスポット採光しマイナス補正というのは、逆光の時に有効ですね。焦点距離300㎜となっていますが、どんなレンズだったのでしょう。F8ですが、もう少し開いた画像も見たかったです。
よっちさん、こんばんは。レンズは、VR 70mm-300mmというニコンのものです。あまり明るいレンズではないのですが、背景の様子も分かるようにしたかったため少し絞ってF8 (^^;で撮りました。ここまで寄ると開放でもF5.6なので、あんまり劇的な変化はないかも知れません。
そうですか。確かにF5.6はそんなに変わらないかもしれません。ただ、恐るべしVRです。300㎜なのに100分の1秒でぶれていません。
手持ち撮影でしたか!!僕は300ミリで1/1010なら、三脚だろうと決めつけていました…恐るべし…でも、しっかりしている人の撮影だからVRも効果が出るんですよね。
つよんさん、おはようございます。このレンズのVRは効きがよくて、本当に助けられます。私「しっかりして」ないですが(汗)このレンズ頼りに何とか望遠を使わせてもらっています。
戻る