タカサゴユリ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P7700
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (679KB)
撮影日時 2020-08-08 22:57:05 +0900

1   caudex   2020/8/18 07:39

各地で野生化しているらしく当地でも見られました。
しかし数年で生えなくなるので不思議に思っていました。
どうやら嫌地性が有るようですね。

繁茂していた時期に採取~実生したのを継続栽培しています。 (近隣に生えたりはしません)
実生翌年に開花したのが有って驚いたものです。
(テッポウユリとの交雑種も有るらしいですが詳細は知りません)

2   tonton   2020/8/19 01:12

タカサゴユリの多くは赤い筋が入りますが
真っ白ですね綺麗。
スーパーでユリネを買うとひとつ植えます。ほぼ小鬼百合が咲くのですが一度だけタカサゴユリが咲きました。
ユリの鱗茎はなかなかおおきくなりませんね〜。

シンテッポウユリというのがタカサゴユリとテッポウユリが交配種のようですね。
花は真っ白で種から一年目で咲くこともあると記事にありました。
ユリネの2年目はひょろい幼苗に戻ってしまうので次代の花見ることなく消滅しちゃいます。
ユリ鉢の維持難しい(笑)

3   caudex   2020/8/19 09:26

tontonさん、お早うございます。
>タカサゴユリの多くは赤い筋が入ります
確かにうちの花は筋色は無く白いですね。
改めて撮り溜めファイルを確認してみました。
(自生場所多数)
横からの画像は少ないですが、殆んどが筋無しでした。
と言う事はシンテッポウユリが多かった、と言う事でしょうか。

戻る