Benjamin Franklin Bridge 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,266KB)
撮影日時 2020-08-15 22:23:27 +0900

1   Kaz   2020/8/18 12:09

橋を公園先端より撮影。
川向うはニュージャージー州のカムデンの町です。

2   yama   2020/8/18 14:12

こんにちは。
相当昔の古い橋に見えますが、アメリカの橋は鉄の塊のように強固に見えます。

3   Kaz   2020/8/18 14:48

yama さん、
そういや、いつ頃できた橋なのか知らなかったので
調べてみました。
この橋はアメリカ独立宣言書署名150年を記念して
フィラデルフィアで開かれた1928年の万博に合わせて
架けられたものだということです。
架橋から数年間は世界最長のつり橋だったとか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Benjamin_Franklin_Bridge

でも、アメリカの橋が強固そうに見えても、風や車の
振動などで共振のために橋が落ちた、というのも
幾つかあるようなので油断はできないようです。
C国、K国よりは頑丈でしょうけど。


4   S9000   2020/8/18 21:15

 風によってゆさぶられて落ちた橋、というのは、アメリカの「タコマナローズ橋」が有名ですね。だんだんと振幅運動が激しくなって落橋に至った様子が動画映像で記録されているため、今でも日本の仰天ニュース番組で紹介されることがあります。 
 これは特殊な例として、橋はもともと上下動で、負荷を分散する性質を持っているので、橋の上で撮影していると、ゆさぶられて思うような構図が得られないことがあります。子どもの頃はそれを楽しんでました(^^)v

5   Kaz   2020/8/19 15:48

S9000 さん、
山間に架けられた人専用の小さな吊り橋あたりだと、
数人が歩いてタイミングが合っちゃうとかなりの
振幅になって恐いし、子供が一人でも歩いてると
振動が写真撮影に影響が出て困ります。
多くの吊り橋は一束のワイヤが切れても致命的な
事故につながらないよう安全係数を数倍に取って
あるとかいう話なので大丈夫なんでしょうね。

F.344 さん、
何度も通った橋なので感覚としては判ってましたが、
念のために調べました。7車線あります。
中央の車線は朝夕のラッシュ時に移動するブロックで
仕切りを作って片側3車線と4車線に切り替えてます。

6   F.344   2020/8/19 10:07

頑丈そうな橋
歴史があるのですね
見上げても幅が広そうに感じます
何車線あるのか気にかかります

戻る