和製クレマチス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5005x3337 (1,077KB)
撮影日時 2020-09-05 21:52:59 +0900

1   masa   2020/9/5 17:41

裏山の林縁の藪に絡みついて咲いているのは ”センニンソウ” です。
学名は "Clematis terniflora" 。テッセン(Clematis florida)のような大柄で派手な外来園芸種は ”クレマチス” と呼ばれますが、それはこれらの仲間の属名です。
センニンソウは花径3センチほどの可愛い萼片花が集団で咲きます。

2   F.344   2020/9/5 22:25

猛暑でも元気に咲いてくれるセンニンソウ
この元気を貰いたいです
今日は家庭菜園を耕しました
耕運機でやっても暑さでくたくたです


3   masa   2020/9/6 11:12

F.344 さん
家庭菜園! 耕運機で耕すということはかなり広さなんでしょうね。
我が家の猫の額ほどの庭では、カミさんが植えたキキョウと朝顔が毎日日替わりで咲いています。
トマトとかキュウリとか食べられる野菜を植えてしまうと、花を植えるところがなくなるとカミさんは言います。
カミさんの亡き父上が植えて下さった岩手のブドウ二本だけが唯一の食べられる植物です。

S9000さん
裏の里山、ほぼ毎週末見て歩く私の定点観察フィールドです。
昨日は、アブラゼミの声よりツクツクショウシの声が優勢になっていて、夏の終わりを感じます。
オニグルミの林では、実が丸々と太って今にも落ちそうです。例年の通り葉を食べるケムシが大繁殖していますので、もうすぐツツドリが食べにやってくるでしょう。



4   S9000   2020/9/6 00:17

 裏山散策いいですね。こういった被写体に恵まれている環境は得難いお宝ですね。私も縮景園散策(^^)v
 台風で野生生物が打撃を受けそうで、心配しています。もちろん人間もですが。ここ2,3日、セッカ君の声が聴こえなくなりました。これも心配ですが、単純に繁殖期が終わっただけかも。

5   masa   2020/9/6 11:13

タイプミスです:ツクツクショウシ→ツクツクホウシ

戻る