湯釜でオリオン座流星群を、、
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.08
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 120sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1530x1024 (542KB)
撮影日時 2007-10-21 23:39:37 +0900

1   しゅうやん   2007/10/27 07:07

真夜中の撮影ですか すごいですね!
深みのある色合いがよく出ています。
それも登山されてのことなので、まさしく脱帽です。

2   ちょび   2007/10/23 00:14

キバって真夜中に登頂して動画撮影したのですが、、、
写っていなかったっす。(泣
事の顛末は、ブログで、、、
ちなみにこの写真、、露出を間違えておりまして、、RAWから、
露出補正で+3しています。だから半月の月光でこのレベルの撮影
をしたい場合は、ISO800で120秒露光が正しいです。

動画のURLは以下の通りっす。
http://mockmoon.sakura.ne.jp/ForBLOG/yugama_star.avi

3   KNN   2007/10/23 01:50

写真も凄いが、撮影時刻 23:39:37には恐れ入りました。

4   chobin   2007/10/23 06:07

今はやりのHDRかと思っちゃいましたよ。

5   ちょび   2007/10/23 20:49

KNNさんコメントありがとうございます。
凄い恐かったっす。ここに行く前に謎の光を目撃していましたん
で、、詳しくはブログに書きましたが(笑
chobinさんどうもです〜。
ああ、確かにHDRっぽく見える何となく不自然な絵かもしれん
ですね。(笑 月明かりだとWBを大体3500kくらいに設定
するのですが、、本当は正しいWBではないかもしれんです。
ただ色味が好きなので、、後はRAWから無理に増感している
からでしょうかね〜。この写真も星がゴミみたいであんま好きに
はなれんのです。本来であれば、10分くらい露光して、星の
軌跡をちゃんと出せば良い感じになるんですけど、、
まあじっくり撮っていると動画撮影ができなくなっちゃうんで、、

6   つよん   2007/10/23 23:03

凄い…昼間のような

明かりの正体は今でも謎のままですか?
未確認発光物体ですね

7   booska   2007/10/24 00:36

おー、白鳥が沈んでいく〜。長時間露出って別世界が広がりますねぇ。しかし、元気だ!

8   Takamori   2007/10/24 00:46

湯釜には何度か行きましたが、なんで観光客がいないんだろうと思ったら、
真夜中!!
注意書きの看板を見ると昼間でも怖いところなのに(笑)、凄すぎです!
釜の湯や山肌の表現は昼間とまったく変わることなく、満点の星をこれだけ写しとる
ことができるんですねぇ。
流星群は写っていなくても相当な力作ですね。

9   ちょび   2007/10/24 06:07

つよんさんどうもです。
明かりの正体、今もってわからんです、普通にクルマのライト
っぽいかったんですけど、、どう考えてもあそこに道路はない
ですし、、
booskaさんコメントありがとございます。
長時間露光は楽しいですよ。何よりも手が振るえる癖がある
自分的には、三脚固定で撮影ってんであまり腕が入りません
から。(笑 バルブ撮影で普段見えない絵が浮き出てくる時
が凄く興奮します。
Takamoriさんいつもコメントありがとさんです。
足元だけには注意しました。転んだらカメラがと考えると、
後は気を付けるのは有毒ガスですが、この日は強い北風が
吹いていたので、まず大丈夫ということで、登頂しました。
空気がよどんでいる時は、非常に危険らしいので、

10   テレ助   2007/10/24 06:34

白根山ですね〜、懐かしいなぁ。火口湖の色が、ターコイズブルーのようだ…と思ったら、夜間の撮影だったのですね。スゴイッ!昼間はもっと緑色ですもんね。弓池のあたりから登ったのでしょうか?機材抱えてのご苦労、しっかりと素晴らしい画像に反映されていると思います。星空も素晴らしいです。
有毒ガス…そうですね。ここよりもう少し下の方には殺生ヶ原とかヤバイ場所もありますもんね。ところで、この火口湖の水、どんな味か知ってます?(私は小学生の時、授業の一環というか理科の授業の延長で舐めてみたのですが…硫黄のニオイと非常に酸味の強い、二度と口にしたくない味でした…笑)

11   makoto   2007/10/24 06:54

またまた素晴らしい力作ですね。一瞬昼間かと思いましたが、星が見事に写ってます。これでコンポジットではないんですよね?

12   MELON   2007/10/24 17:30

今回の作品もものすごいですね。
星空の明かり120秒だけでこんなに明るく撮れるんですね。
すごい透明感というかすっきり感があり、気持ちいいです。

13   PINK☆ROCKER   2007/10/24 19:00

凄いお写真ですね〜、マジで、こう言うのを、力作って言うんでしょうね〜、到底真似出来ない、傑作ですね〜(*^ ^* )

14   ちょび   2007/10/26 08:50

おぉ、しばらく留守にしていたら、また書き込みが、、
テレ助さんどうもです〜。
そうです弓池から登りました。距離も500m高低差60m
くらいなんで大したことないです。
嘗めたんすか!?これを!?僕は硫黄の卵が腐ったような臭いが
ダメなんで、、嘗める勇気はないですよ〜(笑 でも温泉には
入りますが(ちょっと矛盾しているかな、、)
makotoさんどうもです〜。
コンポジットではないです。月明かりというのは以外に明るい
ので、ただ、上にも書きましたが露出を間違えてまして、RAW
から露出補正を+3にしています。
MELONさんありがとです。
思っていたよりもカッチリ撮れていたので良かったです。
ただ上に書いた通り、露出補正をしてありますので、本来この
明るさで撮影するならば、ISO100では960秒露光を
せにゃなりません。又はISO800で120秒というのが
正しい露光時間かと、、960秒露光であれば北極星を中心と
して星が円を描いて良い感じの写真になったと思うのですが、、
そういう意味ではもう一度挑戦してみたいっす。
PINK☆ROCKERさんありがとございます。
夜間の撮影は露出時間だけを辛抱すれば良いので、三脚とレリーズ
があれば、結構気楽に楽しめますよ。是非是非おためしあれ。

15   ちょび   2007/10/27 09:40

しゅうやんさんありがとうございます。
弓池の駐車場から湯釜までは非常に近いので、登山の
うちには入らんですよ。とはいえ高低差たった50mで、
息切れをしていましたが、、(笑

16   ちらい   2007/10/27 15:28

オリオン座は写ってなくても、きばっただけのものはありますよ!すごく綺麗です。
鮮やかで幻想的でいいですね。次も期待しちゃいます。

17   ちょび   2007/10/27 22:38

ちらいさんありがとうございます。
流星は小さいのが目視では確認できたんですけどね〜、、
300枚撮影した動画を一通りチェックしたのですが、、
本当に微妙にしか写っていなかったです。だから動画に
すると、画像処理の段階ではねられるというか、、殆ど
見えないレベルになってしまうのかと、、
この辺は次の流星群までの課題ですね、、

戻る