| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 400mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/1328sec. |
| 絞り値 | F5.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x2000 (2.35MB) |
| 撮影日時 | 2021-04-30 00:37:10 +0900 |
メッサーシュミット262の他に、MiG-29がラーストチカとロシア語でツバメを意味する愛称をいただいている、と言われていますが、これは日本の航空オタクによる都市伝説だとみる向きもあります。
なお、ロシアに存在するMiG-29による展示飛行チーム「ストリージ」は、画像データ貯蔵装置・・・ではなく、「アマツバメ(複数形)」を意味するロシア語であり、ツバメより高速を発揮する同種の面目躍如、の図。
この写真は、飛行するツバメを追跡した一枚。歩留まりはかなり悪いです。ツバメは直線的に飛行しづけることは少なく、ひらりひらりと旋回するので、追いかけにくいですが、上昇しきったとき、またそこから下降に転じたときは、速度が落ちるので、比較的撮影しやすくなります。しかし、重たいレンズで追いかけ続けると腕がしんどくなるでありましょう。
