| メーカー名 | Panasonic | 
| 機種名 | DMC-L10 | 
| ソフトウェア | Photoshop Lightroom 4.1 (Windows) | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 14mm | 
| 露出制御モード | ノーマルプログラム | 
| シャッタースピード | 1/40sec. | 
| 絞り値 | F2.8 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 100 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3648x2736 (8.22MB) | 
| 撮影日時 | 2007-01-15 01:08:05 +0900 | 
 
youzaki さん、フォーサーズ板、復活しましたね。(^^ゞ 
youzaki さんが今お使いの75-300ミリはミラーレス用レンズですが、私が使っているデジイチ用の
70-300の後継レンズのように思います。私は70-300をアダプターを介してM-1で使ってます。
https://photoxp.jp/pictures/218194
最近フードを工夫して自作しましたので(長大なフード)、そのうちに使ってみようかと考えています。
フォーサーズ機は望遠撮影で有利ですが、それだけでなく私は風景撮影でも4:3のアスペクト比が
有利だと考えています。この4:3の比率により、決してAPSカメラにも負けない撮影ができると信じて
いるんですわ。(^^ゞ 
※写真は出水(自然の泉)です。農業用水に使われています。
 
いつも写真を拝見して楽しませて頂いています。
ZD70-300mmにアダプターを付けて撮る方がこのレンズより写りが良い様の感じますがZD70-300mmが壊れたのでこちらを無理して買いました。
価格COMでヤフオクの中古より安い29700円に衝動買いしてしまいました。
アダプターを付けてZD50ー200mmの写りが好きですがレンズが重いので散歩に持ち歩くのが難です。
