| メーカー名 | OLYMPUS IMAGING CORP. | 
| 機種名 | E-M1 | 
| ソフトウェア | Capture One 8 Windows | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 300mm | 
| 露出制御モード | ノーマルプログラム | 
| シャッタースピード | 1/125sec. | 
| 絞り値 | F11 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2700x3600 (4.49MB) | 
| 撮影日時 | 2014-02-06 08:41:33 +0900 | 
 
フォーサーズならば望遠レンズでしょう?ということで、70-300ミリF4-5.6青線ED入りです。超音波式で
はないのが残念。この手の70-300ミリクラスは手振れ補正付きで各社から出ているメジャーなズームレン
ズですね。オリンパスはボディに手振れ補正がありますのでこのレンズはブレ補正なしのレンズです。
300ミリ側となるとブレの収まるのに時間が掛かります。もっとブレ補正の強力なカメラが欲しくなりました。
車のルーフにレンズを持つ手を置いての撮影です。一脚さえあれば手振れ補正をプラスすればかなりな
撮影をこなせそうです。
この写真のように溜池には大体は石碑があって、何の池か名前が分かるようになっています。
今のところは溜池や水辺、神社に石像が私の撮影のテーマらしきものです。(^^ゞ 
