| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/1579sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3973x2981 (2.11MB) |
| 撮影日時 | 2022-03-11 00:49:30 +0900 |
それは時間の流れを楽しめる色であること。
正午とレイトヌーンではだいぶ発色が異なります。
とはいえ、工業技術に構造発色を応用した場合、時間がたっても退色しないことがメリットの一つです。
https://www.e-toryo.co.jp/topic/toyota-4/
タヨト社がこの構造色を自動車塗装に応用していることは以前にも紹介しましたが、構造色はその発色構造が破損すると色が消えるので、こうした車は板金修理がたいへんそうではあります。
