| メーカー名 | |
| 機種名 | |
| ソフトウェア | Photoshop Lightroom 4.4 (Windows) | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | |
| 露出制御モード | |
| シャッタースピード | |
| 絞り値 | |
| 露出補正値 | |
| 測光モード | |
| ISO感度 | |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | |
| サイズ | 4000x2996 (5.5MB) | 
| 撮影日時 | 2021-04-11 03:17:02 +0900 | 
 
無題
定点観測を続けている新築ダムにカイツブリがやって来てました。試験貯水の段階で、まだ満水
までは行っていません。
下の・・・
雑感①の写真は久しぶりに取り出してみたキヤノン。35-350という高倍率ズームなので、画質は
イマイチ。しかし便利なレンズでして、同様のシグマ50-500も気に入っています。
瀬戸内に沈む夕日は光景的に誇れるものだと思っています。車を止めたお姉さんが夕日を撮影
してました。此処はミカンの産地でもあるんですね。
雑感②の写真は田園地域にあって祠社。正面の祠と、すぐ脇に安置している古い祠の残骸のみ
でして、他にも何もありません。しかしちっちゃな祠の割には敷地も広く、椿が贅沢に植えられて
いました。
このペンタックスはとても使いよく、大きさを除けば普通の一眼レフと同じように使えて、しかも交換
レンズも安価です。シグマSD1並みの解像感ある画質を出してくれます。しかしペンタックス以外の
レンズも着けてみたいと思うも、マウントアダプターで着けられるのは中判ハッセルだけのようです。
