1 masa 2022/5/14 11:21 Booth-Kさんの乗鞍のお写真があんまり懐かしくて、カビの生えた古いカラースライドをクリーニングして再生させた写真を探し出しました。1970年4月初、大学4年の時、乗鞍岳山頂の剣が峰を目指して登る仲間たちです。私はこの頃、もっぱらPENTAXで山や高山植物のカラースライド写真(フィルムはコニカ)を撮っていました。
Booth-Kさんの乗鞍のお写真があんまり懐かしくて、カビの生えた古いカラースライドをクリーニングして再生させた写真を探し出しました。1970年4月初、大学4年の時、乗鞍岳山頂の剣が峰を目指して登る仲間たちです。私はこの頃、もっぱらPENTAXで山や高山植物のカラースライド写真(フィルムはコニカ)を撮っていました。
2 Booth-K 2022/5/14 19:49 52年前とは凄いですね。この時代から愛されていた場所なんだと、何だか嬉しくなりました。この時代だと、私は親父のPENTAX SPを時々借りて撮らせてもらっていた頃です。私がここへ通い始めたのは42年前から、年10回ほどのペースで出掛けておりました。ここら辺を歩いたのは直近だといつかなと思ったら、もう8年前でした。https://photoxp.jp/pictures/139902
52年前とは凄いですね。この時代から愛されていた場所なんだと、何だか嬉しくなりました。この時代だと、私は親父のPENTAX SPを時々借りて撮らせてもらっていた頃です。私がここへ通い始めたのは42年前から、年10回ほどのペースで出掛けておりました。ここら辺を歩いたのは直近だといつかなと思ったら、もう8年前でした。https://photoxp.jp/pictures/139902
3 エゾメバル 2022/5/14 21:24 お二人のコメントを拝見していると相当年季が入っていますね。映っている装備はやはり古い時代の香りがしますがお写真は良くきれいに保存されていましたね。
お二人のコメントを拝見していると相当年季が入っていますね。映っている装備はやはり古い時代の香りがしますがお写真は良くきれいに保存されていましたね。
4 Ekio 2022/5/14 21:28 masaさん、こんばんは。1970年のお写真ですか、良く保管されているものですね。1970年と言えばEXPO70、夜行のバスで家族旅行で出かけました。当時小学生だった自分が使っていたカメラは祖父から借りたオリンパスPEN(ハーフサイズのフィルムのやつ)だったはず。
masaさん、こんばんは。1970年のお写真ですか、良く保管されているものですね。1970年と言えばEXPO70、夜行のバスで家族旅行で出かけました。当時小学生だった自分が使っていたカメラは祖父から借りたオリンパスPEN(ハーフサイズのフィルムのやつ)だったはず。
5 masa 2022/5/15 16:16 Booth-Kさん乗鞍に年10回も! 春夏秋冬どの季節も素晴らしいですよね。積雪期はかつては登山者しか行きませんでしたが、春山は除雪が進んでバスでかなりのところまで入れるようになり、多くの方が楽しめるようになりましたね。エゾメバルさん>映っている装備はやはり古い時代の香りが・・・私たちの時代のピッケルは鋳鉄に木の柄でしたが、今は炭素鋼にアルミシャフトが普通になっているようで、強度も軽さも随分改良されていますね。スパッツが編上げ式、ザックの生地が帆布だったのも懐かしい思い出です。Ekioさん写真がちゃんと保管されていたのは、2001年に部の50年史を作った時に求められて写真を沢山提供したお蔭です。マメなOBが1952年から2001年までの写真をデジタルデータ化してOB会HPのアーカイブスにキチンと保管してくれているんです。
Booth-Kさん乗鞍に年10回も! 春夏秋冬どの季節も素晴らしいですよね。積雪期はかつては登山者しか行きませんでしたが、春山は除雪が進んでバスでかなりのところまで入れるようになり、多くの方が楽しめるようになりましたね。エゾメバルさん>映っている装備はやはり古い時代の香りが・・・私たちの時代のピッケルは鋳鉄に木の柄でしたが、今は炭素鋼にアルミシャフトが普通になっているようで、強度も軽さも随分改良されていますね。スパッツが編上げ式、ザックの生地が帆布だったのも懐かしい思い出です。Ekioさん写真がちゃんと保管されていたのは、2001年に部の50年史を作った時に求められて写真を沢山提供したお蔭です。マメなOBが1952年から2001年までの写真をデジタルデータ化してOB会HPのアーカイブスにキチンと保管してくれているんです。
戻る