Booth-Kさん、ありがとうございます。このレンズあってこその写真となりました。
ツマグロヒョウモンが一番目立っていましたが、シオンにはベニシジミ・セセリチョウ・アブ?などの小さな虫も集まっていました。やっぱり絵になるのはツマグロヒョウモンですね。◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
マクロレンズ並みにシャープで、前ボケ、後ボケとも美しいですね。構図も決まってます!
正に吸蜜の瞬間 奇麗なボケの中主役はしっかり写し取られています。なるほど、レンズの能力を生かし切って素晴らしいお写真になっています。
ペン太さん、ありがとうございます。吸蜜に夢中になっている蝶でしたので、こちらも夢中になっての撮影でした。
蝶の目にしっかりピンが来て、実に生き生きとしていますね。Ekioさんが蝶に夢中になるなんて、嬉しいです!
戻る