オリンパス E-M1MarkII 作例

E-M1MarkII

2016年12月22日発売

E-M1MarkIIの仕様

Ekio お分かりになるかと思いますが、ポゥさんの写真を意識しての撮影です。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8 仕上げはあくまでも「Ekio風」、アートフ...  
Ekio 「マスキングテープ」と言う、塗装の塗り分けの境界線に貼ったり、製図の...  
Ekio 江戸時代の文化・文政期(1804~1830年)に開園したと言う「向島百花園」での白梅です。 全体的には、まだ蕾の樹が多かった中で綺麗に咲いた樹を選んで撮りました。 光の加減に注意して透明感が出るようにしています。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8   taketyh1040 こんばんは。 白い空を背に白梅は露光に気を使いますよね。 それだけに狙いどおりの写真が撮れ...  
Ekio パートカラー(赤)が良い感じになったので調子に乗って連投です。申し訳ありません。 いろいろな事への注意が安全を確かなものにしているのが見て取れます。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8 アートフィルター「パートカラー(黄を抽出)+ホワイトエッジ   MacもG3 これは目の付け所が違いますね。 これだけあると見ているうちに通り過ぎてしまいそう。 是政が是正になったりして。  
Ekio 踏切を渡る消防車、家に帰ってから気付いたのですが、しっかりと警戒していますね。ご苦労様です。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8 アートフィルター「パートカラー(赤を抽出)+ホワイトエッジ   ペン太  Ekioさん おはようございます。  圧縮効果でギュっと詰まった、鉄柱や架...   MacもG3 ...  
Ekio 蝋梅を見に行った「宝登山(497m)」の頂上からの撮影です。 鋸歯のような「両神山(1723m)」は、昔から霊峰として崇められてきました。 朝靄とも雲ともつかない合間から見えた姿がいつもより神々しい感じがしました。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8   taketyh1040 こんにちは。 霧と言うより、もう雲海ですね〜。 こういう光景に出会えるのはラッキーだったのではないです...  
Ekio 西武鉄道の支線「西武多摩川線開業100周年」イベントの際にアンケートが取られて「赤電」の復活を望む声が多かったそうです。 自分が小中高の頃は、次第に新しいカラーリングの「黄色...   エゾメバル この焦点距離でほ...  
Ekio こちらも宝登山の写真です。枝ぶりと積もった雪が印象的でした。 ◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.   Ekio すみません。レンズは◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.です。   GEM こんばんは。 少しソフト目にとても優しい雪景色ですね。 太い二つの幹が良いアクセントになっていますよね。 遥か遠くに見えるのは山...  
Ekio 西武秩父線の終点「西武秩父駅」の跨線橋からの武甲山です。 左側の特急専用ホームに停まっているのが「池袋駅」ー「西武秩父駅...  
Ekio 500m満たない宝登山(497m)ですが、秩父三山(武甲山・三峰山・両神山)のうち、二つが見えるのは大したものです。 (三峰山は確認していませんが見えていない気がします) 鋸歯のような両神山の山容は素人でも分かりやすいです。 ◎Pana-LEICA DG SUMMIL...   ペン太  両神山は御嶽山同様  山岳信仰の霊峰なんですね。 まだまだ真冬の気...  
Ekio 綺麗に晴れたら蝋梅日和とも言えますが、この日の空はなかなか味わいのあるものでした。 珍しく硬めの表現でお届けします。 右下の尖った山が武甲山、そして下の町並みが秩父市街です。 ◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.   エゾメバル 一瞬気に積もった雪が、ゴツゴツとした岩に見えてし...  
GG こんばんは。 こんなに高木な蝋梅は見たことありませんで 一瞬黄色い柿に変身したのかと 広大な山並み背景に雪が乗った蝋梅は 絵になりますね~   Ekio 黒バックの絵をアップしましたが、こちらは仄かな水色のバック、大きな蝋梅です。 下の方の少し濃くなる部分は秩父の山並みで、宝登山から良く見えます。 ◎Pana-LEICA DG NOCTICRON...   GEM こんばんは。 こ...  
Ekio この宝登山の蝋梅園は何度か訪れたことがありますが、以外と蝋梅が雪を被った写真は撮った事がありませんでした。 また、朝靄が温度差でしっかり分離されるのも初めて見たような気がします。 ◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   MacもG3 これは立派な蝋梅の木ですね。 随分高いところにあるようですが、こんな大きな蝋梅は見たことないです。 絶景を背に素晴らしいですね。背後の...  
Ekio 毎年訪れる秩...  
Ekio 毎年訪れる秩父の長瀞の近くにある宝登山の蝋梅園での撮影、バックの暗がりは宝登山神社の鎮守の森です。 降っている雪はリアルタイムのものでなく、...   MacもG3 おはようございます。 なんかとても幻想的...  
Ekio 「すみだ水族館」、最後の一枚です。お付き合いくださいましてありがとうございます。 ペンギン水槽で餌やりが始まると好き勝手に泳いでいたペンギンが一気に集まります。 飼育員のお姉さんは分け隔てなく配ろうとするので...   エゾメバル 餌をおねだ...  
Ekio 前作は地元の足としての普通電車のすれ違いでしたが秩父鉄道のもうひとつの顔を紹介します。 黄色い電機機関車に繋がっている貨車は武甲山で採れた石灰石。 すれ違いのSLと客車は元国鉄の車両を整備して観光の目玉商品となっています。 ◎Pana-LEICA DG...  
Ekio 人類が滅んだ後、謎の遺跡として扱われたりしそうです。 武甲山の撮影は、今まで近場からが多かったので煽り気味の写真となっていました。 少し離れた場所からの中望遠ですと自然な光...   CAPA 武甲山、長くこの姿を保ってきたんですね。 広大な緑をお供にして悠然と...  
Ekio みぞれ混じりの天気だったので、花の上に雪が被らないかなと期待して行った隣駅の公園。 途中から雨に変わって残念なところだったのですが、雫を受けた艶やかさも悪くないです。 ◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2   GEM こんばんは。 お花撮影 綺麗な個体を見つけられましたね。 コントラストを上げずに上品な雰囲気をうまく演出されたと思います。 ボケも色合いも優しく...  
NAGADEN 3500系
NAGADEN 3500系
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG 長野オリンピックを5年後に控えた1993年、東京メトロから購入したそうです 湯田中駅にて。   都人 GGさんおはようございます。 銀色の車体が重厚感があって赤のストライプが 印象的で、、✨ってなってるのも良いですね^^   GG 都人さん、こんにちは。 たまたまホームに入ってきたところを捉えることが出来ました そうですね、渋い銀色の輝きに地下鉄を走っていたことを 最近のよ...  
GG 夕日を受けて、マグレの当たり  
牡丹の吸蜜に
牡丹の吸蜜に
EF to M43 300-300mm F2.8-2.8
Ekio マニアックな話題ですみません。 乗り換えの駅(西武の所沢駅)で新車の回送に偶然出会えました。(本当のマニアの方はきちんとダイヤを把握して待ち構えます) この新車は、神戸の川崎重工業から電気機関車に引かれて山陽本線ー東海道本線を二泊...  
Ekio 餌やりで出来ていた人だかりも、餌やりが終わると家族連れや子供たちはすぐにはけてしまいましたが・・・ あれれ、カップルばかり残っちゃいましたね(^^ゞ ◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.   ペン太  暗めのシュチュエーションで  綺麗なイルミが有ると そこは、最早カップルの整地と化しますね~。 こうなると一人では立ち入りにくいかも。。。^^;   エゾメバル カップルにとってはロマンチックな場所ですね。 こんな時代もあったなあ。  
ペン太  何とも微笑ましい演出ですね~。  ペンギンに相応しい、青色を基調としたカラフルなライティングがお似合いで、  極めつけは ぬいぐるみの目のキャッチにもクロスフィルタ-の効果が出ていて素晴らしいです(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*   
Ekio ペンギン水槽を手前にいれたイルミですが、遠目の光源は光芒が重なり合ってすっきりしませんね。 ◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.   GEM こんばんは。 標準から望遠域の方が効果的なんでしょうかね。 自分は絞った画像よりこちらの方が好きですね、フィルターサイズが 色々なレンズに合えば使い回しが出来そうですね。   Ekio GEMさん、ありがとうご...  
Ekio ここの水族館の主役はペンギンと言って良いかもしれません。 キラキラのイルミは近くに置くと落ち着かないだろうと言うことで、生き物たちとは遠ざけて設置してあるのでとりあえず引いた絵でのコラボです。 ◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.   エゾメバル 盛大にキラキラが出てますね。 右上にも人がいて複合的に楽しめるようなところのようですね。   MacもG3 開放1.4は室内のイルミでも強力ですね。 クロスフィルターの効果も色合いも秀逸だと思います。  
Ekio 秩父に蝋梅を見に行こうかと言う計画もあまりの寒さにめげてしまいました。 と言うことで「すみだ水族館」の「CRYSTAL SEAWORLD」です。 前日にクロスフィルターを購入し、どんなものかと初撮りです。 (うーん、絞っちゃうと画質落ちますね) ...   GEM こんばんは。 クロスフィルター自...  
Ekio 秩父の蝋梅を見に行こうかと思案していたのですが、寒さにめげて室内撮り。 「東京スカイツリー」の足元にある「すみだ水族館」で「CRYSTAL SEAWORLD」なるイルミネーションが面白そうなので行って来ました。 事前にクロス...   エゾメバル さすが東京、面白そうなものが沢山ありますね。 クロスフィルター買いましたか。 強力な武器になりそうですね。  
Ekio 連投すみません。合わせ写真と言うことでご理解ください。 自宅(社宅)の外階段からの撮影です。 この日は夕方になっても珍しく雲が無く、静かな夕暮れでした。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8   エゾメバル 今年は所沢で最低気温がマイナス8.9度まで下がるとは驚きですね。 この色はそんなことも影響しているのでしょうか?   ペン太  これが春になれば  ...  
Ekio 雪がまだ残っているので、上から見たらどうなのかと「東京都庁」の展望台に行って来ました。 雪が空を掃除してくれたのか、心なしかいつもの空より綺麗な感じがしました。 スカイツリーの上には月が綺麗です。 ◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   MacもG3 月を入れた縦構図いいですね。 東京の空も澄み渡っていてクッキリ爽やかな風景です。 これも寒波の影響か??   Ekio MacもG3さん、ありがとうございます。 寒...  
Ekio 隣駅の公園に小さな蝋梅園があります。 訪れた時間が少し遅かったので木々に光を遮られていましたので木漏れ日で丸ボケとの組み合わせを狙いました。 ちょっと後ピン、もう少しきちんと花に合わせ込むべきでした。 ◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2   ペン太  大きな丸ボケを満月に見立てられましたね。  蝋梅 冬の最中に真っ先に春を予感させる花 寒さに凍える心に、少し癒...  
Ekio 「府中市郷土の森博物館」で蝋梅を撮りましたが、梅園もあります。 梅が咲くのはまだ先になりそうですが、樹によっては、少しずつ咲き始めています。 ◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2   GEM こんばんは。 梅の花弁が透けてとても綺麗に撮られていますね。 桜の様な派手さはないですが、梅の奥ゆかしさ、上品さには惹かれますね。 自分も早くこの様な写真を撮りたくなってきました。  
Ekio 花びらがバラけて落ちる山茶花ならではの光景です。 ◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   エゾメバル タペストリーに見立てたのは Ekioさんならではですね。 真冬にこんな赤が見られるのは羨ましいです。 山茶花はツバキ科の木ですが散った花びらは薔薇のようですね。   ペン太(タブレットXperia4) 冬には貴重な 原色系の花びら 散っても尚 微かな暖かさを醸し出しています。 日射しと影も絵に変化...  
Ekio 蝋梅を見に行った「府中市郷土の森博物館」、府中市域にあった江戸中期~昭和初期の建物が移転・展示されています。 アートフィルター「ライトトーン」で色味を抑えて色調を「セピア」に変更して現像し直しました。 ◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.   GEM こんばんは。 以前taketyh1040さんにもご紹介頂いた記憶があります。 この長閑な...  
Ekio 話題を大雪前に戻して「府中市郷土の森博物館」の敷地内の小さな蝋梅園です。 蝋梅には青空が似合いますが、機会があれば雪を被った光景も撮影したいものです。 ◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2   MacもG3 甘い香りに誘われて。。。 透けた感じの描写に独特な黄色が青空に映えます。   エゾメバル もう春の雰囲気で暖かさを感じます。 そちらも暖かかったり、雪が降ったり日替わりの天気ですね。  
すずめ
すずめ
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
ORCAM 猛暑のひまわり畑、すずめ達は元気  
ORCAM 生物撮りはキャッチライトを優先しますが 出来ればこちらに向かってくるのも面白いかな  
クマンバチ祭り2
クマンバチ祭り2
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
クマンバチ祭り1
クマンバチ祭り1
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
ORCAM youzakiさんが果敢に攻めて見えましたので 自分も真似してみました 百日紅も見ごろになってますね SS設定、自分の場合は羽ブレを楽しみたいので たいてい1/1250で切ること多いです  
ORCAM バラの花びらに居ました なるほど、シベに潜ったりしてますもね  
花潜
花潜
OM 90mm F3.5
Black&Green
Black&Green
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
ORCAM これも美しいと思った 自画自賛!  
ORCAM 昆虫は色覚という細胞はもっているそうだけど 赤~黄色までの暖色系は見えないとか このコスモスも緑系に見えてしまうのは 人間の勝手な妄想に過ぎないのか  
見晴らし
見晴らし
OM 90mm F3.5
今晩お暇?
今晩お暇?
OM 90mm F3.5
ORCAM とでも言いたげな   愛らしいヤツ  
ORCAM ダース・ベイダー級 こんな時はコラージュにした方が 分かり易い  
真っ黒
真っ黒
OM 90mm F3.5
ORCAM 最近よく見かける全身真っ黒 タイワンタケクマバチかも  
ORCAM 望遠ズームは、町歩きにも最適  
民家を舞うアゲハ
民家を舞うアゲハ
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
シオヤアブ♂
シオヤアブ♂
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
ORCAM ♂は尾が白いのですね  
ORCAM ー  
狙うものは?
狙うものは?
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
神社のスズメ
神社のスズメ
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
ORCAM ー  
ORCAM 蕾から7日経過した状況 100坪ほどの蓮池には、この開花1本のみ 蕾は多数見られたので、あと 1週間もすれば、賑やかになりそうですね  
開花
開花
OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
紫の舞
紫の舞
OM 90mm F3.5 + MC-20
ORCAM オキザリス、トリアングラリスとありました  
商品