1 Booth-K 2023/8/27 11:48 右奥に風の塔、海底にある地下トンネルの換気施設です。太陽の下辺りが横浜かと思います。最上階のデッキは、意外に人が少なくて貸し切り気分でした。船は、海底トンネル側を通過しているようです。
右奥に風の塔、海底にある地下トンネルの換気施設です。太陽の下辺りが横浜かと思います。最上階のデッキは、意外に人が少なくて貸し切り気分でした。船は、海底トンネル側を通過しているようです。
2 ペン太 2023/8/27 14:30 夏! って感じの景色ですね~。海風の潮の香りも想像しますが 陽射しの強さが圧倒的。。。日光の暑さもディスプレイから伝わって来そうです。 しかし このレンズ 、真逆光でこの写り、素性の素晴らしさが伺い知れますね。 先代は今一でしたが、見事なリニュアールを遂げています。
夏! って感じの景色ですね~。海風の潮の香りも想像しますが 陽射しの強さが圧倒的。。。日光の暑さもディスプレイから伝わって来そうです。 しかし このレンズ 、真逆光でこの写り、素性の素晴らしさが伺い知れますね。 先代は今一でしたが、見事なリニュアールを遂げています。
3 Booth-K 2023/8/27 16:40 ペン太さん、コメントありがとうございます。逆光に関しては、周辺や画角外に強い光があると盛大にゴーストが発生して、最初戸惑いましたが、多少パターンが見えてきた感じです。PLMになってMFの感触にいまいち馴染めないのと、電源ON/OFFでピント位置が移動してしまうのが、星撮りには不便ですが解像度は大満足です。でも、描写は20-40の方が立体感あって、使い分けしてます。
ペン太さん、コメントありがとうございます。逆光に関しては、周辺や画角外に強い光があると盛大にゴーストが発生して、最初戸惑いましたが、多少パターンが見えてきた感じです。PLMになってMFの感触にいまいち馴染めないのと、電源ON/OFFでピント位置が移動してしまうのが、星撮りには不便ですが解像度は大満足です。でも、描写は20-40の方が立体感あって、使い分けしてます。
4 masa 2023/8/27 16:49 よくまあ、太陽をこんなにスッキリ写せるもんですね!レンズの特性をしっかり掴んで使いこなす・・・これぞカメラマンの技術ですね。
よくまあ、太陽をこんなにスッキリ写せるもんですね!レンズの特性をしっかり掴んで使いこなす・・・これぞカメラマンの技術ですね。
5 Ekio 2023/8/27 18:06 Booth-Kさん、こんばんは。画画の使いこなしもさることながら逆光の厳しい条件を色々と試されているわけですね。夏の強い日差しが見事です。
Booth-Kさん、こんばんは。画画の使いこなしもさることながら逆光の厳しい条件を色々と試されているわけですね。夏の強い日差しが見事です。
6 Booth-K 2023/8/28 20:36 masaさん、Ekioさん、コメントありがとうございます。PENTAXは、昔から逆光に強いイメージがありますが、解像度等を重視すると枚数が増えたりして難しくなるのかなんて考えてしまいます。位置さえ選べば、影の中もクリアになります。
masaさん、Ekioさん、コメントありがとうございます。PENTAXは、昔から逆光に強いイメージがありますが、解像度等を重視すると枚数が増えたりして難しくなるのかなんて考えてしまいます。位置さえ選べば、影の中もクリアになります。
戻る