紫金山(ツチンシャン)アトラス彗星2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 123mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (4.81MB)
撮影日時 2024-10-14 03:12:55 +0900

1   Booth-K   2024/10/15 22:41

200mmで丁度かと思っていたら、予想以上に尾が長くて123mmに引いてみました。
宇宙を感じることが出来て、楽しい時間。興奮させていただきました。

2   ペン太   2024/10/16 05:54

途中 ヤキモキさせられましたが
 立派な姿を見せてくれましたね~

尾も長く 対角30度位はありそうです。

 良く見ると ダストテイルとイオンテイル ちゃんと見えている様な気が。。。

 私も知多の海岸で興奮状態でした(笑)

3   エゾメバル   2024/10/16 16:27

ナイス、きれいにくっきりと
これは興奮モノですね

4   Ekio   2024/10/16 18:28

Booth-Kさん、こんばんは。
根彗星の尾っぽ、実に綺麗に伸びるものですね。
明るいブルーを背景にとても綺麗なお写真です。

5   Booth-K   2024/10/16 20:13

コメントありがとうございます。
ダストテイルとイオンテイルも確認できますが、今まで見た彗星はもっとV型に色も違って分離していたので、少しタイプが違う様な気もします。
移動方向と太陽との位置関係もあるかもしれませんね。
信州 伊那谷、空気も澄んでいたので、より肉眼でもくっきりと見えました。
本当に楽しませていただきました。

6   masa   2024/10/16 22:14

立派な箒ですねえ。
こうして段々小さくなっていくんでしょうね。
今度戻ってくるときは、どんな箒を伴ってくるのか、8万年後に見に来たいものです。

7   Booth-K   2024/10/19 13:12

masaさん、コメントありがとうございます。
毎日気にして見てますが、晴れないですねぇ。
見えるうちは追いかけたいのですが・・。
8万年後、何らかの形で見たいものです。

戻る